GOODS
旅行や撮影に便利なグッズ紹介。虫よけスプレーの作り方や冬山に適したウェアなども紹介しています。
-
アウトドアにおすすめの明るい小型LEDライト5選! 1000ルーメン超がキャ…
今回は、アウトドアや防災用のLEDライト(懐中電灯)をお探しの方にめちゃくちゃ明るい小型LEDライトを5つご紹介いたします…
-
高品質で評判の一脚「Leofoto(レオフォト) MP-285C , VD0…
今回紹介する一脚は、スペース確保のむずかしい撮影場所で重宝するスタンド型カーボン製一脚「Leofoto MP-285C & VD02」…
-
三脚と一脚おすすめはどっち?一脚はコンパクトで軽量。運動会などスポーツのビデ…
三脚と一脚はどちらがいいの?「三脚でしょー」「一脚かなぁ」「どっちでもいいんじゃね」(^Q^)/立場や使い方(環境)によっ…
-
EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使ってみた感…
フィルム時代からEOSシリーズを使い続けてきた筆者が、最新のミラーレスカメラEOS R5 を「 カメレン 」にてレンタルをしてみ…
-
サーモスと象印の水筒はどっちがいい? 比較レビュー
いま会社に持参したり、テレワークでデスクに置いておく水筒がめちゃくちゃ売れているみたいですね。小学校や中学校などでも…
-
人気のステンレスボトル / FFX-501 サーモス 500ml レビュー
こんにちは、今回は高性能ステンレスボトル(水筒)「THERMOS(サーモス) FFX-501」を紹介したいと思います。最近は、会社に…
-
リコー GR と GR Ⅳ は、中古で買うならどちらが買いか? レビュー
高級コンパクトデジカメの中でも評判がいいリコーの「 GR 」シリーズ。使ってみるとその良さというものが実感できるのですが…
-
「 GR 」と「 GR Ⅳ 」のマクロ対決! レビュー Vol.02
今回は「 GR 」を手に取ってみた感想と「 GR DIGITAL Ⅳ 」とのマクロ対決をしてみたいと思います。電源のON・OFFでレンズキャ…
-
HAKUBAのスピードストラップ レビュー。
今回ご紹介するのは「 HAKUBA スピードストラップ 」。普段は三脚を使用していて、ストラップが邪魔になることが多いため付け…
-
Eos 5D Mark Ⅳ ボディのレビュー
2016年9月に発売された「Eos 5D Mark Ⅳ」 ボディ。発売当時は40万円を超えていたのですが、最近は24万前後に落ち着いてきまし…
-
【レビュー】冬山の必需品!「ZEO-LINE(ジオライン)」。モンベルのアン…
冬山も天気がよく、かすかに吹く風程度であれば、ジャケットもフリースもいらないほど。(休憩中は除く)それも各衣類の機能…