冬 1-3月
-
京都 嵐山 → 祇王寺 → 常寂光寺
爽やかな新緑に彩られた嵐山。 雲一つない晴天に恵まれました。新緑の嵐山も爽やかでいい感じですよ!今日は嵯峨野の奥にある…
-
キャンプ場もある渓谷がきれいな府立るり渓自然公園
温泉、宿泊施設の充実した京都府立るり渓自然公園は、国の名勝地に指定され、「京都の自然200選」「残したい ”日本の音風景 …
-
嵐山の美味しいパフェ食べに行ってきました
路面電車区間「嵐電天神川駅」から。電車好きの子供に!おー、きたきた。かわいいですね。。駅の扉が開くとすぐ民家?たのし…
-
京都府立植物園 ⇒ ロワゾーブルー(パン屋)
入園料がリーズナブルで冬でも楽しめる京都府立植物園。府立植物園の大人入園料はなんと 200円!ちなみに昨年は終日800円だっ…
-
烏丸御池で見つけた専門店
仕事の関係で烏丸御池に行ってきました。この周辺はお寺や神社、昔ながらの建物や近代的な建物など新旧入り混じり散策をして…
-
錦市場商店街は魅力いっぱい 四条駅
四条駅から3分にある京の台所「錦市場」にやってきました。錦市場商店街は京都の目抜き通り四条通りの北側に位置し、その長さ…
-
嵐山・渡月橋の雪景色
奈良の樹氷か嵐山で迷った前日。山の天気が荒れ模様のようなので、嵐山に決めました。天気予報では、嵐山周辺も決して良くは…
-
大人も楽しめる東映太秦映画村!
東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)に行ってきました!往復乗車券付の割引入村券を嵐電「四条大宮駅」にて購入。…
-
お茶畑の朝 (京都府 和束)
昨年末からの風邪もわずかな咳だけとなり、撮影に出かけることが出来ました。1~2ヶ月も咳が続いたという話もよく聞きますが…
-
薄化粧をした和束の茶畑 (京都府)
日曜日の朝、和束一帯に広がる茶畑の葉に霜が降りていました。茶樹はそれほど耐寒性が強くないようですが、厳寒期の成葉でマ…
-
東寺の弘法市(骨董市)は 1200店舗♪
東寺の弘法市(骨董市)に行ってきました。弘法市は、毎月21日に東寺にて開催されています。そのほかにも毎月第一日曜日に開…