薄化粧をした和束の茶畑 (京都府)

日曜日の朝、和束一帯に広がる茶畑の葉に霜が降りていました。

茶樹はそれほど耐寒性が強くないようですが、厳寒期の成葉でマイナス10℃程度なら耐えられます。それでも春になり気温が上がってくると耐寒性は弱まり、マイナス2℃でも生産に影響が出てしまうそうです。

茶畑に行くと鉄柱の上部にファンが付いていることに気が付きます。結構たくさん設置されています。これは逆転層と呼ばれる地上6~8m付近の温かい空気(気温が5℃以上も高い)付近を人工的に送風し、茶株面に吹き降ろし凍霜害(とうそうがい)を防止する役割をしています。

【訪問地】 和束町 茶畑
【駐車場】 なし
【アクセス】

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

関連記事

  1. 上賀茂神社 / 京都 世界遺産 第4日曜の手づくり市は人気♪

  2. けいはんな記念公園 水景園 ライトアップ

  3. 岩船寺 / あじさい見頃!

  4. 岩船寺/ギボウシや彼岸花が咲いています。

  5. 二尊院 紅葉

  6. 6月 京都府立植物園

    京都府立植物園の季節のイベント、入園料を紹介♪

  7. 京都府与謝郡 日本三景天橋立 大内峠一字観公園キャンプ場 コテージより撮影 朝日 日の出

    【京都キャンプ場】絶景!大内峠一字観公園キャンプ場。口コミ&眺望抜群のコテージ♪海一望できて日の出撮影にも最適♪ ブログレビュー

  8. 青モミジ美しい貴船神社と鞍馬寺

  9. 岩船寺 護摩供養

    岩船寺 / 厄除け紫燈大護摩供養が行われました。 木津川市

  10. 浄瑠璃寺の紅葉

  11. 京都精華町 けいはんな公園でお花見

  12. お茶畑の朝 (京都府 和束)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。