山の辺・飛鳥・橿原・宇陀
- 
   
      天理のイチョウ並木天理市のイチョウ並木が黄金に輝き見頃を迎えています。イチョウの木は天理市の市木でもあり、市民に愛される並木道です。道… 
- 
   
      安倍文殊院のコスモス安倍文殊院は「三人寄れば文殊の知恵」の格言で有名な文殊菩薩です。大化の改新(645年)の時に創建された日本最古に属する寺… 
- 
   
      奈良 明日香(飛鳥)再訪!前回と同じく自転車に乗って明日香村(飛鳥)をグルッとひと回りしてきました。陽射しは相変わらずチリチリと肌を焼く暑さで… 
- 
   
      藤原京の蓮とおふさ観音の風鈴祭り藤原京の蓮の花が見頃を迎えています。とても広い蓮池にたくさんの蓮の花が植えられていてとても綺麗です。大人の身長より高… 
- 
   
      蝉(セミ)の羽化観察記録セミ(蝉)の幼虫を見つけました!脱皮が始まりました。セミの掘った穴にコオロギがいました。目が見えてきましたよ~白い糸… 
- 
   
      奈良 曽爾高原や温泉が近い「サンビレッジ曽爾 キャンプ場」 レビューテニスコートもあるサンビレッジ曽爾キャンプ場 学生にも人気♪曽爾高原にキャンプ(サンビレッジ曽爾)に行ってきました。今… 
- 
   
      今井町と藤原京跡へ蘇武橋のエノキ。地域のランドマークとして愛されています。ここの赤い橋を渡ったら今井町。今井町まちなみ交流センター花甍… 
- 
   
      飛鳥の古墳めぐり持参した折りたたみ自転車「飛鳥号 ←毎回名前は変わります。(^^;)」に乗って、飛鳥の古墳めぐりに行ってきました。飛鳥は遺… 
- 
   
      室生寺室生寺には法隆寺についで古い五重塔があります。桧皮葺の屋根やたん塗りの組み物が奥深い樹林にか囲まれて格別の風情があり… 
- 
   
      三輪山と大神神社 ささゆり三輪山を神体山(しんたいさん)とする大神神社(おおみわじんじゃ)に行ってきました。国道169号線・三輪付近を走っていて、… 
- 
   
      吐山スズラン群落 ⇒ 飛鳥にて散策!スズランの季節になりました。奈良市都祁にある「吐山スズラン群落(はやますずらんぐんらく)」に立ち寄ってみることにしま… 


