写真の無断転載を簡単にチェックする方法 その2

前回に引き続き「写真の無断転載を簡単にチェックする方法」をご紹介いたします。

以前にご説明した「 写真の無断転載を簡単にチェックする方法 その1 」では、使用するブラウザが Google Chrome 指定となりますが、今回の確認方法は、IE(インタネットエクスプローラー)、Firefoxなどお使いのブラウザで確認出来ますので、ぜひお試しください。

1)「 https://images.google.co.jp」にアクセス。

2)上のような画面が表示されますので、赤枠のカメラアイコンをクリック

3)カメラアイコンをクリックすると「画像のURLを貼り付け(赤枠)」と「画像のアップロード(緑枠)」というタブが出てきます。

4)まず「画像のURLを貼り付け」から説明していきます。

ブログやホームページ内のチェックしたい画像の上で「右クリック」をすると、上のような窓が表示されますので、上から3番目の「画像のURLをコピー」という項目を選択します。

↑ この時点でコピーしたURLは表示されません。

※確認したいサイトが「右クリック禁止」設定をしていると「画像のURLをコピー」などの選択項目は開けないので、「右クリック禁止」を解除してからお試しください。

5)画像のURLをコピーをしたら Google画像検索 に戻ります。

「画像のURLを貼り付け」検索バーの中に先ほどコピーした写真のURLを貼り付けて、「画像で検索」ボタンを押して検索。

これで検索結果を見ながら無断使用のチェックができます。

6)最後に「画像のアップロード」で確認をする方法です。

1.Google画像検索の「画像のアップロード」を選択します。

2.次に「参照」をクリック。

3.パソコン内に保存されているチェックしたい画像を選択。

4.画像がアップロードされると自動で検索が始まります。

検索後、下のように「類似の画像」や「一致した画像を含むページ」が表示されますので、チェックをしてみてください。

関連記事

  1. 【はじめての雪山ウェア レビュー】冬の登山で風邪をひいた服装はコレ。モンベルのジオラインはおすすめ

  2. はじめての三脚選び Part-2

  3. カメラバックは「HAKUBA(ハクバ)GW-PRO」がおすすめ レビュー

  4. 雨の日のアジサイ撮影に 必要な道具、注意すること。

  5. 24時間あったか~い、ハクキンカイロの使い方

  6. 人気のステンレスボトル / FFX-501 サーモス 500ml レビュー

  7. Eos 5D Mark Ⅳ ボディのレビュー

  8. 一脚のおすすめ5選!自立する一脚&雲台が人気

    【一脚のおすすめ5選】人気は自立する一脚&雲台付き!運動会,スポーツ観戦,旅行には軽くてコンパクトな一脚が便利♪Amazon,楽天,ヨドバシ,ビックカメラどこが安い?

  9. 「 GR 」と「 GR Ⅳ 」のマクロ対決! レビュー Vol.02

  10. Eos-5D Mark-Ⅲ と Eos-6D どちらが買い?

  11. 充電池は、容量が選べる!

  12. 夏でも軽くて快適!デジタルスポーツウォッチ