写真の無断転載を簡単にチェックする方法 その2

前回に引き続き「写真の無断転載を簡単にチェックする方法」をご紹介いたします。

以前にご説明した「 写真の無断転載を簡単にチェックする方法 その1 」では、使用するブラウザが Google Chrome 指定となりますが、今回の確認方法は、IE(インタネットエクスプローラー)、Firefoxなどお使いのブラウザで確認出来ますので、ぜひお試しください。

1)「 https://images.google.co.jp」にアクセス。

2)上のような画面が表示されますので、赤枠のカメラアイコンをクリック

3)カメラアイコンをクリックすると「画像のURLを貼り付け(赤枠)」と「画像のアップロード(緑枠)」というタブが出てきます。

4)まず「画像のURLを貼り付け」から説明していきます。

ブログやホームページ内のチェックしたい画像の上で「右クリック」をすると、上のような窓が表示されますので、上から3番目の「画像のURLをコピー」という項目を選択します。

↑ この時点でコピーしたURLは表示されません。

※確認したいサイトが「右クリック禁止」設定をしていると「画像のURLをコピー」などの選択項目は開けないので、「右クリック禁止」を解除してからお試しください。

5)画像のURLをコピーをしたら Google画像検索 に戻ります。

「画像のURLを貼り付け」検索バーの中に先ほどコピーした写真のURLを貼り付けて、「画像で検索」ボタンを押して検索。

これで検索結果を見ながら無断使用のチェックができます。

6)最後に「画像のアップロード」で確認をする方法です。

1.Google画像検索の「画像のアップロード」を選択します。

2.次に「参照」をクリック。

3.パソコン内に保存されているチェックしたい画像を選択。

4.画像がアップロードされると自動で検索が始まります。

検索後、下のように「類似の画像」や「一致した画像を含むページ」が表示されますので、チェックをしてみてください。

関連記事

  1. Eos-5D Mark-Ⅲ と Eos-6D どちらが買い?

  2. 明るい小型LEDライト5選 かっこカワイイ1000ルーメン超のLEDライト

    アウトドアにおすすめの明るい小型LEDライト5選! 1000ルーメン超がキャンプにも人気♪防災用の懐中電灯としても優秀なライトの比較レビュー!

  3. Photoshopで暗い所、明るい所を調整してみよう!

  4. 三脚スペアシュ―でレンズ交換もラクラク!

  5. Manfrotto ギア付ジュニア雲台410のメンテナンス 

  6. リコー GR Ⅳ の気になる点。。。Vol.3 レビュー

  7. 三脚の分解メンテナンス(掃除)

  8. 雪山登山におすすめの手袋 mont-bell(モンベル) アルパイングローブ

  9. コンデジで 流し撮り ! コツ は シャッタースピード にあり。

  10. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」はコンパクトで超軽量。運動会などスポーツのビデオ撮影や三脚禁止の場所に有利。 レビュー

  11. 35mm換算 フルサイズとAPS-C ちがい

    35mm換算って何?フルサイズとAPS-Cのちがい

  12. ハッカ油 虫よけスプレーの作り方!!