写真の無断転載を簡単にチェックする方法 その2

前回に引き続き「写真の無断転載を簡単にチェックする方法」をご紹介いたします。

以前にご説明した「 写真の無断転載を簡単にチェックする方法 その1 」では、使用するブラウザが Google Chrome 指定となりますが、今回の確認方法は、IE(インタネットエクスプローラー)、Firefoxなどお使いのブラウザで確認出来ますので、ぜひお試しください。

1)「 https://images.google.co.jp」にアクセス。

2)上のような画面が表示されますので、赤枠のカメラアイコンをクリック

3)カメラアイコンをクリックすると「画像のURLを貼り付け(赤枠)」と「画像のアップロード(緑枠)」というタブが出てきます。

4)まず「画像のURLを貼り付け」から説明していきます。

ブログやホームページ内のチェックしたい画像の上で「右クリック」をすると、上のような窓が表示されますので、上から3番目の「画像のURLをコピー」という項目を選択します。

↑ この時点でコピーしたURLは表示されません。

※確認したいサイトが「右クリック禁止」設定をしていると「画像のURLをコピー」などの選択項目は開けないので、「右クリック禁止」を解除してからお試しください。

5)画像のURLをコピーをしたら Google画像検索 に戻ります。

「画像のURLを貼り付け」検索バーの中に先ほどコピーした写真のURLを貼り付けて、「画像で検索」ボタンを押して検索。

これで検索結果を見ながら無断使用のチェックができます。

6)最後に「画像のアップロード」で確認をする方法です。

1.Google画像検索の「画像のアップロード」を選択します。

2.次に「参照」をクリック。

3.パソコン内に保存されているチェックしたい画像を選択。

4.画像がアップロードされると自動で検索が始まります。

検索後、下のように「類似の画像」や「一致した画像を含むページ」が表示されますので、チェックをしてみてください。

関連記事

  1. EOS R5 レンタル ミラーレス

    【EOS 5D MarkⅣ ユーザー】EOS R5 取扱説明書なしで使えるか?

  2. Manfrotto ギア付ジュニア雲台410のメンテナンス 

  3. Eos-5D MarkⅣ 減りの早いバッテリー対策

  4. 雨の日のアジサイ撮影に 必要な道具、注意すること。

  5. 【中級編】雨の日も写真を楽しもう! 岩船寺でアジサイ撮影

  6. 一眼レフ and ミラーレス 屋外で面倒なレンズ交換を素早くする方法

  7. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由雲台を使えば操作性アップ。 レビュー

  8. Photoshop/写真周辺を暗くして中央を目立たせてみよう!

  9. 使い勝手のいいコンパクトデジカメケース

  10. 光源に合わせてホワイトバランスを使ってみよう!

  11. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」はコンパクトで超軽量。運動会などスポーツのビデオ撮影や三脚禁止の場所に有利。 レビュー

  12. 三脚プレート用コインドライバー。三脚プレートの交換に便利なドライバー付きツール♪