絶景の桜並木 佐保川

佐保川の桜が見頃を迎えています。
新大宮駅から歩いて数分の佐保川の桜が満開です。
佐保川は奈良盆地の北部を南北に流れる川で万葉集などにも詠まれてきました。
古くは平城京に物資を運ぶ運河としての役割も果たしていました。

佐保川の桜並木 阪奈道路から眺めた様子です。

佐保川の桜並木 阪奈道路から眺めた様子です。

とても絶景です。

とても絶景です。

満開です。近隣にお住いの方ものんびり眺めていました。

満開です。近隣にお住いの方ものんびり眺めていました。

南から北を眺めた様子。何箇所か橋が架かっていて眺めると素晴らしいです。

南から北を眺めた様子。何箇所か橋が架かっていて眺めると素晴らしいです。

河原に降りることができます。下から眺めるのも素晴らしいですね。

河原に降りることができます。下から眺めるのも素晴らしいですね。

ずっと先まで続いています。最後まで歩いたことがないので来年こそ行ってみようかな。

ずっと先まで続いています。最後まで歩いたことがないので来年こそ行ってみようかな。

川遊びができるすスペースがあり、親子連れや様々なかたが憩っていました。

桜並木は永遠に続くかと思うくらい距離があります。
今回は阪奈道路と佐保川の角にあるパーキングに車を入れて歩きました。
20分200円ほどでした。
近いのでオススメです。新大宮駅からも歩くことができます。
奈良市役所の近くです。売店などは何もなく近隣の皆さんが河原で遊んだりのんびり散歩したり地元の皆さんの憩いの場です。
とても立派な桜並木道ですので毎年楽しみにしています。

川遊びができるすスペースがあり、親子連れや様々なかたが憩っていました。

ただただ綺麗で素晴らしいです。

ただただ綺麗で素晴らしいです。

佐保川
【アクセス】
電車:近鉄新大宮駅から徒歩約10分
車:第二阪奈道路宝来ICより10分
または京奈和道木津ICより10分
【駐車場】なし(近隣に有料駐車場あり)
【料金】無料
【定休日】なし

関連記事

  1. 春日大社万燈籠と氷室神社氷献灯

  2. 円成寺の池に映る紅葉

  3. 世界遺産法起寺のコスモスと平城京の夕日

  4. 先人の技が光る奈良公園

  5. 縁起雑貨 まるや

    【奈良】会うにも”運”が必要な縁起雑貨「 まるや 」さん見つけた!

  6. 国宝と重要文化財の違い

    「国宝」と「重要文化財」の違い。 国宝の多い都道府県は?

  7. 春日大社采女祭り

  8. 奈良公園藤と桜をめぐる

  9. 平城京の夕日に輝くススキ

  10. 法起寺 コスモス

    法起寺 / 奈良 世界遺産 コスモスの見ごろ時期

  11. 冬牡丹咲く早春の石光寺

  12. 大仏鉄道フォトコンテスト

    奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されました♪