馬見丘陵公園のひまわり

見頃を過ぎているものもありましたが、元気に咲いていました。
ひまわりにはたくさんの種類があります。背の低いものから大人の背丈を超えるものまでたくさんのひまわりが咲いていました。
コスモスみたいに小さな花が密集しているところなどとても綺麗でした。

青空にひまわりが映えてとても綺麗です。

ひまわりは「日回り」と書き、太陽の動きに連れてその方向を追うように花が回るかたそのように呼ばれます。
太陽の方を向くのは生長が盛んな時期だけだそうです。
朝には東を向いて、夕方には西を向きます。
日没後はまた起き上がり夜明け前に再び東を向きます。
この動きは蕾をつけるまで続きますが、花が開くと生長が止まり動かなくなります。

青空にひまわりが映えてとても綺麗です。

広い園内には様々な種類のひまわりが植えられています。

広い園内には様々な種類のひまわりが植えられています。

ひまわり以外の花もたくさん植えられています。

ひまわり以外の花もたくさん植えられています。

ピンクが可愛いです。

ピンクが可愛いです。

いい匂いに誘われて蜂が。

いい匂いに誘われて蜂が。

これぞひまわりという感じでとても力強いです。

ひまわりの原産地は北アメリカ大陸西部です。
馬見丘陵公園は春にはチューリップが一面に咲きとても綺麗です。
年間を通じて様々なお花が植えられています。

これぞひまわりという感じでとても力強いです。

満開のひまわりと共に、と言いたいところですが後ろのひまわりは全て枯れてます。残念。

満開のひまわりと共に、と言いたいところですが後ろのひまわりは全て枯れてます。残念。

お花の植え替えなどはボランティアがされています。
広くてとても立派な公園です。
様々な講習会も行われています。
「花しょうぶ株分け体験教室」や「歴史教室・前方後円墳の分布と形」「野鳥教室」「日光写真講座」など。
公園内は近隣にはたくさんの古墳がありますよ。

背の低いひまわり。猛暑でも元気に咲いています。

背の低いひまわり。猛暑でも元気に咲いています。

馬見丘陵公園
【住所】〒636-0062
奈良県北葛城郡河合町大字佐味田2202番地
【TEL】0745-56-3851
【休館日】
月曜日(月曜日が休日の場合は次の平日)
年末年始:12月28日から1月4日
開館時間:9時から17時まで(入館は16時30分まで)
【アクセス】

西名阪自動車道法隆寺ICから約15分
西名阪道法隆寺IC→県道5号線を南下→寺戸南交差点を右折→巣山古墳西交差点を右折
電車
近鉄田原本「池部駅」下車徒歩2分
【駐車場】
公園駐車場は3ヶ所
馬見丘陵公園中央入口(204台)
北エリア入口(240台)
南エリア入口(44台)
混雑時には臨時駐車場も有り
中央臨時駐車場(143台)
北臨時駐車場(60台)
南エリア臨時駐車場(52台)
【営業時間】
開場:8:00
閉場:(通常期)18:00(6月から8月)19:00

関連記事

  1. 馬見丘陵公園の曼珠沙華

  2. 近鉄 学園前駅

    学園前駅の周辺環境 / 近鉄奈良線

  3. 奈良三条通にある浄教寺へ行ってきました

  4. 春日大社 / 鳥居の形式と参道の歩き方

  5. わぉ、トトロに出てきそう。この奈良交通バスに乗ってみたい !

  6. 世界遺産 元興寺へ

  7. 近鉄線 奈良駅

    奈良駅の周辺環境 / 近鉄奈良線

  8. ニューオープン 平城京跡 歴史公園

  9. 貴船神社の七夕祭りとホタル観賞

  10. 奈良 長谷寺 紅葉

    素盞雄神社の大イチョウと長谷寺の紅葉

  11. 唐招提寺の萩の花

  12. 又兵衛桜の花吹雪