あじさいが満開とのことで、大和郡山市の矢田寺に行ってきました。
矢田寺 駐車場

矢田寺駐車場。
時価です(笑)。
最寄ではありませんが、早朝はなんと100円!

10時位になると賑わう矢田寺までの道。屋台や手作品のお土産屋さんがあります。

矢田寺に到着。アジサイが満開です!

大門坊(だいもんぼう)。定期的に写経をする会が開かれていいます。興味のある方はご参加ください!

念佛院。

あじさい園。順路がありますので、看板に沿って進みます。蚊がたくさんいますので、要注意!

色とりどりの紫陽花が咲いていて綺麗です。細い道なので、立ち止まると、すぐに渋滞が・・・。

紫陽花(あじさい)の下には赤い前掛けをしたお地蔵さんが並んでいました。

本堂。

矢田寺はお地蔵さんのお寺としても知られています。

奥の建物には、死者の過去の罪を裁く閻魔王が!6月の時期に特別開扉されています。

本堂の裏には、御影堂のある道があります。

御影堂に到着。ここにも紫陽花の花がたくさん咲いていました。

四国八十八ヶ所霊場めぐりもココから参加できます。

矢田寺名物の精進料理「あじさい御膳」もゆっくりと楽しめます。

南僧坊の左手にある小道を行くと「ふるさと工房」という喫茶店があります。

途中に「無心庵」というお店もありました。次回行ってみようかなぁ・・・。

矢田寺に来たときに立ち寄っている「ふるさと工房」。

眺望もよく、のんびりできるのでお気に入りです。コーヒーは350円、チーズケーキ300円などなど。

木彫りのネコの置物。カラフルなものもあり、かわいいですね。

かわいらしい置物ですね。購入することもできますよ!

喫茶店から戻ると、すごい人の数。。。

矢田寺の門の前では、かき氷を食べることもできます。

駐車場に向かう途中で見つけたリアルな案山子(かかし)。
これから松尾寺、藤ノ木古墳に向かいます!
車で矢田寺に向かいます。矢田寺周辺の駐車場はすべて有料となっています。その中でも矢田寺の坂の下で運営している駐車場は、なんと100円(時価)。混み合ってくると5倍の500円に変わります。(笑)
矢田寺は、奈良県にある八十八箇所の霊場の第55番としても知られ、巡礼地として参拝者の多いお寺さんです。
紫陽花(あじさい)は、境内に約10,000株、約60種もの紫陽花が植えられ、毎年多くの方が訪れています。
小さなお子様の腕や足を見ると、蚊にさされた無数の痕を見かけますので、注意をしてあげてください。花の美しさに気を取られていると、たくさんの蚊に刺されます。
【訪問地】 矢田寺
【所在地】大和郡山市矢田町3506
【電話】0743-53-1445
【公式HP】 http://www.yatadera.or.jp/
【入山料】 あじさい期間中 大人500円、小学生200円
【拝観時間】通年8:30 ~17:00
【駐車場】 近隣に有料駐車場あり
【アクセス】車ナビに「矢田寺」または「0743-53-1445」とご入力ください。
近鉄郡山駅からバスで20分(矢田寺行きバス) 「矢田寺」バス停から徒歩5分