京都府宮津市字里波見(さとはみ)にある『 海と星の見える丘公園 』に行ってきました。
「海と星の見える丘公園」は、宿泊施設やキャンプスペースもある人気の公園。ここでは日本一小さなハッチョウトンボを観ることができます。
京都南部、奈良からは少し遠い印象ですが、宿泊、キャンプができるというのは大きなポイントですね。高速道路も「京都縦貫自動車道 」を使えば便利です。
海と星の見える丘公園 地球デザインスクールゾーン

海と星が見える丘公園に到着!
研修室&食堂です。

研修室手前にある案内図。絵柄のかわいいパンフレットがあります。初めての方はあると便利!
大地の天文台

木らきらハウス、大地の天文台に行ってみましょう!

木らきらハウスからの展望。
海と星の見える丘公園は、星空がきれいに観れる公園としても有名なので、次回は宿泊をして星空観察もしてみようと思います。

「森のカフェ」近くの畑には鳥獣を威嚇するための鹿威しがありました。この辺りはイノシシが出るそうです。

命の塔。山から刈ってきた残り木を捨てずに、立てておくことで、沢山の生き物が住めるようになります

子供も観察しやすい湿地帯。陽射しが強ければ、テーブルに日傘を差してくれます。ハンモックもあり!

ヤゴの抜け殻。ニラのような草は「サンカクイ」という植物です。

ハッチョウトンボの見れる場所と聞いてましたが、水も枯れ気味で、ここにはいませんでした。

これも生き物のの住み家になるために置かれています。

ぼうけんの森。子供さんと一緒に歩いてみると面白そう。
日本一小さいハッチョウトンボ

「ぼうけんの森」の手前にある湿地帯にいるハッチョウトンボ。
大きさはなんと10円玉ほどのホントに小さなトンボです。
世界的にも最小の部類に入るトンボで、初めて見たときはトンボかどうかわかりませんでした。オスの成虫は赤色で、生息している場所であれば比較的見つけやすいと思います。
ハッチョウトンボは、地域によっては絶滅、絶滅危惧IA類(IB類、II類)となっています。
京都府では、準絶絶滅危惧に指定されています。また環境調査のための指標昆虫にも指定されています。
指標昆虫というのは、環境調査のために選ばれた10種類の日本の昆虫で、良好な自然環境で広い地域に生息する環境の指標となる昆虫を指します。
指標昆虫には、ハッチョウトンボの他にタガメ、オオムラサキ(蝶)、ハルゼミ(蝉)、ゲンジボタルなどです。

木にぶら下げられたブランコ。

今年初めて見つけたカマキリ君。


ぼうけんの森にある廃線。細い線路なので、線路上を歩いて行くのは意外と難しい。。。挑戦してみて!
奥には何があるかなぁ。。。

ぼうけんの森では、丸い筒状の葉が見つかりました。
これは「揺籃(ようらん・ゆりかご)」と呼ばれ、1cm程度のオトシブミ(昆虫)の雌(めす)が葉を巻いて作ったものです。
幼虫はこの揺籃の葉を食べて育ちます。わずか1cm程度の昆虫が、卵を産み付けるために葉を切って折りたたみながら「家」を作るってスゴイですよね。
海と星の見える丘公園 森のカフェ

奥に見えるのが「 海と星の見える丘公園 森のカフェ 」。
土日祝のみランチやってます。
■森のカフェ 営業時間/10:30~16:00(土日のみ) |

遊んだあとは、ランチタイム。お弁当持参でも良いですし、「 森のカフェ 」で味わえる地元野菜と近くで捕れた魚の定食(500円)もおすすめです。
正直なところ、こういった施設系の定食はあまり期待ができないのですが、
「うまい。。。」
と想像を超える美味しさでしたので、行かれる方はぜひ召し上がってみてください!土日祝限定です。

ジャーン、これがなんと500円!
質素ですが、味付けも良く、すべて美味しかったです!

「はじまりの風景」。
柵の中は、風が種を運び、鳥が実を落とし、年月をかけて自然な風景が創りだされます。

子供に嬉しい木のおうち。小さい頃は憧れましたね。

木のお家からの展望。晴れていたら最高でしょうね。

木にぶら下げられたブランコ。子供が遊んでました。こういった物もなかなか見ないですね。たのしそ~

体験プログラムでは、「奇跡の星」と呼ばれる地球のいろいろを学ぶことができます。

「46億年 地球の道」コース。
体験プログラム参加でスタッフの話を聞きながら壮大なドラマを体験できます

「46億年 地球の道」コースの途中。
イノシシやフクロウ、その他動物も住んでいます。


大きなスズメバチ。

公園内では、いろいろな生き物が生息しています。
イモリも捕れますよ。
両生類(カエル、イモリ、サンショウウオなど)に触れたら、目をこすらないよう注意してくださいね。触るのは問題ないのですが、目に入ると炎症や痛みが生じる毒を持つ種がいるため、必ず手を洗うようにしてください。
「 海と星の見える丘公園 」は、生物の豊富さ、眺望、遊べる広いフィールド、美味しい食事、宿泊施設と子供から大人まで十分に楽しめる空間となっています。
小さな子供も目を輝かせ夢中になって虫取りや探検を楽しんでいました。次回は、インストラクターの話を聞きながら園内を歩けるプログラムに参加してみたいと思いました。(要予約)
海と星の見える丘公園の営業時間、駐車場、アクセス
【訪問先】海と星の見える丘公園
【住 所】京都府宮津市字里波見
【公式HP】 http://www.eco-future-park.jp/
【電話】0772-28-9111
【営業時間】9:00~17:00(7月~9月は20時まで)
【利用料】施設による(公式HPをご覧ください)
【定休日】木曜日(祝日除く)※7~9月は無休
【駐車場】200台(無料)
【アクセス】 車ナビに「 海と星の見える丘公園 」または「0772-28-9111」とご入力ください。
京都縦貫自動車道経由で、宮津・天橋立ICまたは与謝・天橋立ICへ