岩船寺の紫陽花

岩船寺の紫陽花

三重塔の周辺にも紫陽花がいっぱいです。

三重塔の周辺にも紫陽花がいっぱいです。

三重塔の周りをぐるっと歩くことができます。上から眺めるのも素敵です。

三重塔の周りをぐるっと歩くことができます。上から眺めるのも素敵です。

可憐な紫陽花。

可憐な紫陽花。

木漏れ日にキラキラ輝いて宝石のようです。

木漏れ日にキラキラ輝いて宝石のようです。

睡蓮なども咲いてました。

睡蓮なども咲いてました。

背が高くなった紫陽花。下から眺めるのもいいものですね。

背が高くなった紫陽花。下から眺めるのもいいものですね。

三重塔は極彩色で美しい建物です。

三重塔は極彩色で美しい建物です。

斜面に登って行くと上にも紫陽花が咲いていて綺麗です。

斜面に登って行くと上にも紫陽花が咲いていて綺麗です。

日野菜のお漬物。とても美味しかったです。

日野菜のお漬物。とても美味しかったです。

京都府木津川にある岩船寺では紫陽花が見ごろを迎えています。
岩船寺は関西花の寺25ケ寺に指定され紫陽花が美しいお寺です。

境内いっぱいに色とりどりに紫陽花が咲き誇っています。

岩船寺の紫陽花は背丈が大きいのが特徴ですが、山が迫っていて木々に覆われているので日陰になることが多いので日当たりがいいように大きく育てているそうです。
大きくて綺麗な葉が広がっていました。
背が高すぎて見えない紫陽花も。。。

岩船寺は春はアセビ、ミツマタ、桜、ツツジ、ミヤコワスレ、そして紫陽花。これからは睡蓮やサルスベリ、秋には紅葉が素晴らしいお寺です。冬に雪が降り、白銀のの世界が訪れるとか。
白銀の中に極彩色の三重塔が映える姿も見て見たいです。

近くには浄瑠璃寺があり、その道中には石仏や地場の野菜や漬物が並んだ吊り店が多く、眺めるのも楽しいです。
いつも日野菜のお漬物を買って帰ってます。
とても美味しいです。

関連記事

  1. 精華大通りのメタセコイヤ並木

  2. けいはんなポケットマルシェ

  3. 東京ドーム5個分の広さがある京都府立植物園では「カワセミ」も見れる?!

  4. 圓光寺 / 紅葉見頃 ♪

  5. 京都市動物園 ライオン

    京都市動物園にライオンを見に行ってきました♪

  6. 世界遺産・天龍寺/秋の早朝拝観

  7. 京都 嵐山 → 祇王寺 → 常寂光寺

  8. レストラン やましろ (山城)

    レストラン やましろ 地元の隠れ名店(山城 木津川市)

  9. サッカー観戦!京都サンガvs新潟

  10. 下鴨神社 古本まつり

    下鴨神社の古本まつり

  11. おすすめ♪京都府立植物園 桜を見ながらランチ。

  12. 錦市場と錦天満宮 壁にめりこんだ鳥居

    【京都 珍スポット】ブラタモリでも紹介された錦市場の錦天満宮『鳥居の両端が壁にズボッ!』