加茂駅 (かもえき)の周辺環境 / JR 大和路線 加茂駅

今回は、

大仏鉄道研究会が作成した「遺構めぐりマップ」のスタート地点にもなっているJR大和路線・加茂駅をご紹介致します。

写真中央左に見えるのが、JR関西本線 加茂駅の東口。(2019年8月現在)

※2019年8月現在の情報です(状況により更新予定)

加茂駅周辺の小学校、中学校、高校、大学とアクセスマップ

JR関西本線 加茂駅
京都府木津川市加茂町駅西一丁目6-3

加茂駅周辺の小学校・中学校・高校・大学
「木津川市立加茂小学校」「木津川市立南加茂台小学校」「木津川市立泉川中学校」

自転車で5分も走るとのどかな田園風景が広がる地域で、とても静かなところです。

中央右に見える赤と白の目印は「南都銀行 加茂支店」。

駅は2面3線の島式ホームで、橋上に駅舎があります。

加茂駅から奈良、天王寺、大阪方面の電車が1時間あたり2~4本(日中2本、ラッシュ時3~4本)程度で、伊賀上野、柘植、亀山方面には1~2両の気動車が1時間あたり1~2本(日中1本、ラッシュ時2本)程度発着します。

この辺りは土地もあるため高層マンションが建つのは珍しいのですが、幅広い世代層を呼び込むためにゆるやかに開発が進んでいる印象です。

駅から歩いて2分ほどの所にあるスーパーマーケット「サンフレッシュ」。

加茂駅東口から3分の駐車場は、なんと250円/日!!!

観光(遺構めぐり)するならココに車を停めるのがいいですね。

加茂駅東口から歩いて5分の所にはドラッグストア「木のうた」。

加茂駅東口バス乗り場

1)加茂地域を走るデマンド式の木津川市コミュニティバスが運行しています。

※デマンド式・・・利用者の要求に対応して運行する方式

2)和束町小杉行のバスが奈良交通より運行されています。

3)月ヶ瀬駅行が相楽東部広域バスより運行されています。

※1日4往復 月・水・金・土の運行

こちらはJR関西本線 加茂駅の西口となります。

西口には山城加茂郵便局、交番の他、大きな駐車場を持つコンビニ「ローソン」がありますが、想像以上に車の出入りがありビックリしました。

また加茂駅周辺は、大仏鉄道が走っていたこともあり、遺構めぐりを楽しむ方も訪れる地域になっています。

加茂駅西口から徒歩2分。

加茂駅の開業時に作られた赤レンガ作りのランプ小屋があります。

加茂駅東口から徒歩7分。加茂小学校の隣に蒸気機関車「C57SL」が展示(写真中央)されています。

この「C57SL」よりも前に作られた「C53形」や「C55形」よりも細いボイラを搭載していたこともあり、脚の長い女性に例えて「貴婦人」と呼ばれていました。

鉄道ファンからは「シゴナナ」と呼ばれているそうです。

興味のある方はぜひ「遺構めぐり」をお楽しみください!

加茂駅西口バス乗り場

1)加茂地域を走るデマンド式の木津川市コミュニティバスが運行しています。

2)奈良交通より「岩船寺・浄瑠璃寺経由 加茂山の家」「近鉄奈良駅行、JR奈良駅行」が運行されています。

今後も京都・奈良の駅紹介を続けて参りますので、ぜひお引越しや散策にご利用ください。

加茂駅の詳細情報

【駅名】加茂駅
【駅番号】JR-Q39
【所在地】京都府木津川市加茂町駅西一丁目6-3
【事業者】西日本旅客鉄道(JR西日本)
【路線】関西線
【ホーム】2面3線
【その他】

関連記事

  1. 青もみじ 善峯寺

  2. 京都植物園

    京都府立植物園 ⇒ ロワゾーブルー(パン屋)

  3. 笠置寺 / 大きな岩に虚空蔵菩薩像が線刻された虚空蔵菩薩磨崖仏

  4. 伏見稲荷駅

    伏見稲荷駅 の周辺環境 / 京阪電気鉄道 伏見稲荷駅

  5. 真如堂

    金戒光明寺の紅葉めぐり

  6. 京都の夏五山の送り火

  7. 4/3 岩船寺の桜、モクレン、ミツバツツジ満開!

  8. 岩船寺/白山神社の「おかげ踊り」

  9. 清水寺 世界遺産 三重塔 本堂

    清水寺 / 京都 世界遺産 江戸時代に清水舞台から234人が飛び降りた?!

  10. 京都府立植物園と北山のイルミネーション

  11. 北山駅 の周辺環境 / 烏丸線

    北山駅 の周辺環境 / 烏丸線

  12. 紅葉見頃!天龍寺と清凉寺

  1. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  2. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  3. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間…

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…