海住山寺 一夜限りの光の遊園 ライトアップ 木津川市

海住山寺 ライトアップ

令和元年10月20日、京都府木津川市加茂町にある海住山寺にて一夜限りのライトアップが開催されました。足元を照らす花灯路も素敵ですね。

海住山寺は三上山の中腹に位置し、細く長い坂道の手前より一般車両は通行止め。当日は木津駅より送迎バスが運行されていました。

海住山寺 ライトアップ 五重塔

暗闇の中、浮かび上がる五重塔(国宝)。

昼間とは違った幻想的な雰囲気が味わえました。国宝・五重塔前のステージでは金管五重奏コンサートやダンスが催されます。

海住山寺 ライトアップ

金管五重奏のコンサート。

五重塔を背景に演奏も光の演出も見事でした。

演奏者(敬称略)

講崎里穂(トランペット)、山﨑恒太郎(トランペット)、井上りず(ホルン)、橘田達郎(トロンボーン)、柳瀬 陸(チューバ)。

「バレエコンクール in 横浜」や「New Prague Dance Festival 2009 , 2011」で優勝するなど、数々の受賞歴を持つ舞踊家・河邉こずえ氏の幻想的で美しいステージ。

海住山寺 ライトアップ

いま小中学校でも人気のあるヒップホップダンス。

隣にいた小学生が音楽に合わせて肩を動かし楽しんでいたのが印象的でした。こういった新しいものを取り入れる懐の深さも京都らしさを感じます。

海住山寺 ライトアップ お弁当

門前で販売されていたお弁当や柿。

海住山寺までの坂道はかなり急な坂道なのですが、娘さん二人(小学校低学年)を連れたご家族やシニアの方など、想像以上に歩いている方が多くビックリ。

ご年配の方が関係車両に門まで乗せていってもらえた方も何組かいたようです。優しさが感じられていいお話ですね。

ちなみに私はと言うと、車を途中に停めて電動自転車で向かいました。

急な坂道は他のエリアで試したことがあったもののモーターが焼けてしまうのでは・・・と心配になるほど長く急な坂道。

帰路はくら~い坂道の中、途中まで自転車を押して帰りました。(笑)

来月はいよいよ紅葉シーズン。

今年もきれいに染まってくれるといいですね。

11月29日(金)から12月1日(日)の3日間は、同じく木津川市にある岩船寺にて紅葉時期に合わせたライトアップが予定されています。こちらもたのしみですね。

当日はJR木津駅からシャトルバスが運行されます。最寄に民間駐車場もありますので、マイカーでの訪問も可能とのこと。

詳細は 岩船寺ホームページのお知らせ をご覧ください。

【撮影日】 2019年10月21日(日)
【訪問地】 海住山寺 京都府木津川市加茂町例幣海住山境外20
【拝観料】 夜間特別拝観 一般1,000円
【拝観時間】6:00 ~21:00
【アクセス】木津駅よりシャトルバス

関連記事

  1. 京都府立植物園と北山のイルミネーション

  2. 嵐山の竹林と食べ歩き

  3. 真如堂 三重塔 紅葉

    真如堂の紅葉 京都の紅葉名所

  4. 清水寺 世界遺産 三重塔 本堂

    清水寺 / 京都 世界遺産 江戸時代に清水舞台から234人が飛び降りた?!

  5. 注目の新名所!「将軍塚」の紅葉はおすすめ ♪

  6. 嵐山・渡月橋の雪景色

  7. 京都市市民防災センターでヘリコプターを運転!/役立つ防災情報満載でオススメ!

  8. 加茂駅 (かもえき)の周辺環境 / JR 大和路線 加茂駅

  9. 京都 熊野神社 サッカー お守り 八咫烏

    サッカーのお守りで人気の『京都 熊野神社』

  10. 竹田駅 の周辺環境 / 市営地下鉄・近鉄 竹田駅

  11. 二条城 / 京都 世界遺産 東南隅櫓 

    二条城 / 京都 世界遺産 菊の紋の下には徳川家の「葵の紋」

  12. 上賀茂神社 / 京都 世界遺産 第4日曜の手づくり市は人気♪

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。