世界遺産法起寺のコスモスと平城京の夕日

法起寺のコスモス

共に世界遺産である法起寺と平城京に行ってきました。
法起寺では稲刈りが始まっており、コスモスと金色に輝く稲がとてもきれいでした。
法起寺の周辺では毎年稲刈りが終わった後の休耕田でコスモスが育てれられています。
訪れた日はちょうど稲刈りが始まったところでしたが、稲と、すでに植えられているコスモスがとてもきれいでした。
今後さらに稲刈りが進むと、広い休耕田に美しいコスモスが見れると思います。
楽しみです。

稲刈りが始まっていましたが稲と三重塔がとてもきれいでした。

稲刈りが始まっていましたが稲と三重塔がとてもきれいでした。

収穫の秋ですね。

収穫の秋ですね。

夕陽に照らされるコスモスもとてもきれいでした。

夕陽に照らされるコスモスもとてもきれいでした。

平城京へ。

平城京へ。

そしてその後は車で30分ほどの平城京へ行きました。
平城京は夕陽が美しいところとして知られています。
朱雀門とススキと夕日がとてもきれいでした。
この日は雲ひとつない快晴でしたので空はあまり焼けませんでしたがそれでも美し夕日でした。
夕陽が沈む頃にはとても冷えてきました。
昼間は暑くても着々と季節は進んでいますね。

影が長くなってきました。

影が長くなってきました。

ススキもきれいでした。

ススキもきれいでした。

平城京は夕陽の名所です。

平城京は夕陽の名所です。

朱雀門とススキと生駒山。

朱雀門とススキと生駒山。

空がきれいな色でした。

空がきれいな色でした。

11月になれば法起寺のコスモスもさらに最盛期を迎えますし、平城京のススキもさらにフワフワ美しくなると思います。
楽しみです。

トワイライトタイムが一番素敵です。

トワイライトタイムが一番素敵です。

法起寺
【住所】〒630-0102奈良県生駒郡斑鳩町大字岡本1873番地
【アクセス】JR法隆寺駅から東北2.5km
【拝観時間】
2月22日-11月3日:8:30-17:00
11月4日-2月21日:8:30-16:30
【拝観料】300円
【駐車場】無料

平城京跡歴史公園
【住所】〒630-8501奈良市登大路町30番地
【TEL】0742-27-8945
【アクセス】近鉄大和西大寺駅から徒歩約20分
【駐車場】1時間200円

関連記事

  1. 唐招提寺 金堂

    唐招提寺 / 奈良 世界遺産 5回の渡航失敗も諦めず、来日した鑑真

  2. 長谷寺 ぼたん祭り

    長谷寺 / ぼたんまつり

  3. 浮見堂の紅葉 奈良公園

  4. GWは大和郡山の金魚すくい道場「こちくや」へ!

  5. 霧に包まれた大台ケ原と東吉野村

  6. 大和民族公園の梅林とストロベリー工房

  7. 奈良公園の梅林とMia’sBread

  8. 矢田寺の紫陽花と大神神社のササユリ

  9. 水仙香る般若寺

  10. hokkiji

    法起寺の水田に映る夕焼け

  11. 奈良で樹氷の見れる明神平 今年の初登り

  12. おふさ観音のバラと唐古遺跡