京都駅ビル 光のファンタジー( ライトアップ イベント )

京都駅ビル 光のファンタジー( ライトアップ イベント ) 大階段

京都駅ビルで通年開催されているイベント「 大階段グラフィカルイルミネーション 」。

1年を通して季節にあわせたライトアップがなされ、大階段に使われているLEDの数はなんと15,000個!!!

春は桜が描かれ、定番のイベント「花火」や「紅葉」「ハロウィン」「クリスマス」など季節によってさまざまな光のアートが楽しめます。観光やデートにもおススメです♪

【訪問地】京都駅ビル
所在地】京都府京都市下京区東塩小路町
【公式HP】https://www.kyoto-station-building.co.jp/graphical_illumination/
【点灯時間】
15時~22時
【開催期間】通年開催
【料金】
無料
【駐車場】
近隣に民間駐車場あり
【アクセス】
JR 京都駅

京都駅ビル 大階段

京都駅ビル 大階段のイルミネーション

京都駅ビル 光のファンタジー( ライトアップ イベント )

京都駅ビルの大階段と言われても「ピン」とこない人も多いと思いますので、少し引いた場所から撮影してみました。

左下がJR線の乗り口で、赤丸が大階段。

京都駅ビル 光のファンタジー( ライトアップ イベント ) 大階段

新年の始まりは「謹賀新年」「賀正」から。

人の黒い影が階段上部や左右から現れます。最初は光の演出かと思っていたのですが、ホンモノでした。(笑)

イルミネーションの途中でも階段の登り降りは可能です。

京都駅ビル 光のファンタジー( ライトアップ イベント ) 大階段

ソーシャルディスタンスもライトアップで注意を促してました。

京都駅ビル LUNA GARDEN

京都駅ビル 光のファンタジー( ライトアップ イベント )

京都駅ビル7階にある東広場。(LUNA GARDEN)

京都駅ビルの「光のファンタジー」は、大階段のイルミネーションの他にホテルグランヴィアの中庭として使われている東広場のベルモニュメントもきれいに彩られています。(大階段の向かい側)

こちらはあまり知られていないのか、人も少なく静かな時間を過ごすことができますよ~。

京都駅ビル 光のファンタジー( ライトアップ イベント )

大階段から東広場に向かう途中にある展望コーナーでは「京都タワー」が目の前に。

京都駅ビル 空中径路 STAR BRIDGE

京都駅ビル 光のファンタジー( ライトアップ イベント )

京都駅中央コンコースの空中径路( STAR BRIDGE )に向かうためのエスカレーター。45mの高さにある空中径路は、光のトンネルになっています。

エスカレーター右下に見えるのは「東広場」。

京都駅ビル前のライトアップ

京都タワー

京都駅ビル前の樹々は時間によって変化するライトアップが楽しめます。奥に見えるのは「京都タワー」。

京都タワーもクリスマスは緑と赤、紅葉の季節は赤色、初日の出にはオレンジ色など、季節によって限定カラーに彩られます。

【訪問地】京都駅ビル
【所在地】京都府京都市下京区東塩小路町
【公式HP】https://www.kyoto-station-building.co.jp/graphical_illumination/
【点灯時間】15時~22時
【開催期間】通年開催
【料金】無料
【駐車場】近隣に民間駐車場あり
【アクセス】JR 京都駅

関連記事

  1. 岩船寺のあじさい

  2. 国立国会図書館 京都

    【京都 珍スポット】日本に2か所しかない国立国会図書館 中央館

  3. 十輪寺の なりひら桜(しだれ桜) 見頃を迎えています。

  4. 嵐山駅 の周辺環境 / 嵐電

  5. 清水寺 紅葉 見ごろ

    清水寺の紅葉。鮮やかなモミジが見ごろ! 最寄り駐車場は朝7時に満車になる京都屈指の紅葉スポット。舞台の柱にはクギが1本もない?

  6. 岩船寺/紅葉見頃を迎えています!

  7. 善峯寺の紅葉が見頃です!

  8. 国宝と重要文化財の違い

    「国宝」と「重要文化財」の違い。 国宝の多い都道府県は?

  9. 岩船寺/ギボウシや彼岸花が咲いています。

  10. 嵐山・渡月橋の雪景色

  11. 一休寺の紅葉

  12. 東寺の弘法市(骨董市)は 1200店舗♪

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  2. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  3. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間…

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…