京都 鴻ノ巣山運動公園 ライトアップ【 光のページェント TWINKLE Joyo 】

城陽市総合運動公園 ライトアップ【光のページェント TWINKLE Joyo 2020】

京都府城陽市にある鴻ノ巣山運動公園(城陽市総合運動公園)にてライトアップイベント「光のページェント TWINKLE Joyo 2020」が開催されています。(12/25まで)

鴻ノ巣山運動公園のライトアップ 日時、お問い合わせ、料金、駐車場、地図

光のページェント TWINKLE Joyo ライトアップ
主会場】城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン(ロゴスランド)
鴻ノ巣山運動公園(城陽市総合運動公園)、山城総合運動公園
日時】2020年12月1日~12月25日 17:30~21:00
電話】0774-56-4029
公式HPhttp://www.joyo-kankou.jp/
料金】100円/人
駐車場】500円/台(ライトアップ期間中は何度も利用可)

鴻ノ巣山運動公園 ライトアップ会場

ロゴスランド LOGOS LAND

城陽市総合運動公園 ライトアップ【光のページェント TWINKLE Joyo 2020】

城陽市総合運動公園レクリエーションゾーンには、「京都府城陽市」と「LOGOS」のコラボで誕生した「ロゴスランド ( LOGOS LAND )」があります。

施設総面積は東京ドーム2個分の広さを誇り、ホテルはじめレストラン、カフェ施設も充実しています。ホテルでは、テントの張られた部屋に宿泊してキャンプ体験をしてみたり、BBQなども楽しむことができます。

上の写真は、ちょっとお腹が空いたときにぴったりな「ロゴスカフェ」。LOGOSのオリジナルコーヒーやメイプルソフトクリーム、オムライス、サーモングリル、チキンウィングなど軽食、スイーツが提供されています♪

ロゴスカフェ 営業時間
【モーニング 】9:00~11:00
【ランチ】11:00~15:00
【カフェ】15:00~18:00

光のページェント TWINKLE Joyo

城陽市総合運動公園 ライトアップ【光のページェント TWINKLE Joyo 2020】
城陽市総合運動公園 ライトアップ【光のページェント TWINKLE Joyo 2020】

LEDを約70万球を使用したライトアップイベント「光のページェント TWINKLE Joyo 2020 」。青く輝く60mの光トンネルはきれいでしたよ~。

この時期のライトアップイベントは、だいたい17:30開始が多いですよね。

ライトアップは、わずかに明るさ残る時間帯がベストタイムになりますので、 訪れた人たちにキレイな写真を撮ってもらうためにも17:00前後のスタートにするのが良いと思いますが、いかがですかね。

きれいな写真がSNSにたくさん拡散されれば、次の年には多くの人が訪れてくれるはず。主催者側にもメリットがありますよ~。

ペットボトルで作ったクリスマスのオーナメント

城陽市総合運動公園 ライトアップ【光のページェント TWINKLE Joyo 2020】
城陽市総合運動公園 ライトアップ【光のページェント TWINKLE Joyo 2020】

ペットボトルを使ったクリスマスのオーナメント。かわいいですね♪

ペットボトルの底の部分をカットして、絵を描いたものをオーブンで焼いたものもかわいいですが、こちらのオーナメントはどうやって作ったのでしょうね。

先の尖ったキリのようなもので、一つ一つ痕を付けながら模様を描いたのですかね。。。凝った作品でした。

クリスマスツリーや雪だるま、雪の結晶など絵柄がとてもかわいかったです。

城陽市総合運動公園 ライトアップ【光のページェント TWINKLE Joyo 2020】

京都らしい鳥居の電飾やドラえもん、ミッキーマウス、仮面ライダー、サザエさんなど、子どもたちに人気のキャラクターも光り輝いていました。

城陽市総合運動公園 ライトアップ【光のページェント TWINKLE Joyo 2020】
城陽市総合運動公園 ライトアップ【光のページェント TWINKLE Joyo 2020】

「光のページェント TWINKLE Joyo 2020 」は、 想像していたよりも規模が大きく、見ごたえのあるライトアップでした。

毎年、土日はたいへん混み合うようなので「近鉄寺田駅」「JR城陽駅」「プラムイン城陽」から出ている「城陽さんさんバス」を利用するか、平日の訪問がおススメです。

今回の撮影では、カメラボディ、レンズの他に三脚、リモートスイッチを利用しています。

夜景やライトアップをきれいに撮影したいときは、三脚、リモートスイッチ(レリーズ)またはタイマー機能の利用は必須です。

この季節はライトアップイベントも多くなりますので、リモートスイッチ(レリーズ)を準備しておくと良いかもしれません。

今回使用カメラ・レンズ・三脚
EOS 5D Mark IV ボディー
EF16-35mm F4L IS USM フルサイズ対応 
EF24-105mm F4L IS USM フルサイズ対応
CANON リモートスイッチ RS-80N3
GITZO 三脚 カーボン 4段

関連記事

  1. 下鴨神社糺の森の光の祭

  2. 錦市場

    錦市場商店街は魅力いっぱい 四条駅

  3. 3/30 桜満開!嵐山、法輪寺

  4. 円山公園と知恩院の桜も満開!

  5. 京都府南丹市 GRAXキャンプ場

    【京都・るり渓 GRAXキャンプ場】手ぶらで楽しめるグランピングキャンプ体験レビュー。ラクチンでたのしい♪

  6. 松尾寺のカサブランカ

  7. 嵐山 自転車 de 観光、散策「トロッコ保津峡駅」まで行ってみました

  8. 伏見稲荷駅

    伏見稲荷駅 の周辺環境 / 京阪電気鉄道 伏見稲荷駅

  9. 青もみじ 善峯寺

  10. 東寺の骨董市は毎月21日に開催。

  11. 薄化粧をした和束の茶畑 (京都府)

  12. 11/24(土)岩船寺にてライトアップ&夜間拝観を開催!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。