オーダーメイドの革靴店「GROWOLD」の代表・長谷川良子さん / 北野天満宮

北野天満宮の拝観・梅観賞を終えて周辺散策をしていると、暖かな日差し射しこむ古民家を見つけました。引き戸のガラスには「 GROWOLDグロウオールド)」の文字。

どこか懐かしく、心癒す雰囲気が漂う店内、光の先には、ひとつひとつ丁寧に作られたハンドメイド作品が陳列されていました。

木製の脚立に飾られた素敵なデザインの革靴。

オーダーメイドの革靴店「 GROWOLDグロウオールド)」は、北野天満宮の東門から御前通り(おんまえとおり)を北に歩いて1分のところにあります。

「時を重ねる」という思いを込めたブランド名「GROWOLD」。

ずっと一緒に居られるもの、時間を共有するほど、味わい深くなる革。

制作には、ベジタブルタンニン鞣(なめ)しの天然皮革を使用し、快適性、丈夫で飽きのこないデザインを追求しているとのこと。ひとつひとつ丁寧に作られた靴は、履きこむほど味も出てきます。

「オーダーメイドの革靴は、傷んできたら修理もでき、メンテナンスをしっかりしていれば、10年でも20年でも履き続けることができる」

とお話してくれました。

GROWOLD Shoes&Crafts
GROWOLD Shoes&Crafts

GROWOLD店内奥にある作業場。

代表の長谷川良子さんは、東京 青梅市に工房を構えていましたが、2016年に家族と共に京都に移り住み、この地に工房を構えました。

オープン当初は、ご近所さんも通り過ぎるだけで、なかなか店内に足を運んでくれなかったようですが、いまでは、このお店が駄菓子屋だった頃のお客さんまで顔を出してくれるようになったそうです。

正直なところ、京都のお店は職人さんも多く、少し敷居が高いイメージがありますよね。

実際、京都で生まれ育った方でさえも、そう感じていると聞いたことがあります。

手の込んだ素晴らしい作品・商品が多い京都を訪れたときは、遠慮せず、ぜひ覗いてみてください。新しい発見・作品に感動できると思いますよ。

GROWOLD Shoes&Crafts

Plane shoes

size 22.0~28.0cm
Men’s ¥36,000(+tax)
Ladies ¥34,000(+tax)

GROWOLD Shoes&Crafts 子ども靴

Antique boots

size 12.0~14.0cm
¥23,000(+tax)

ドイツでは子どものファーストシューズに革靴を選ぶ習慣が残っており、記念に取っておく方も多いそうです。

「GROWOLD」でお求めの靴の中敷には名前と誕生日を焼き入れしてくれますので、プレゼントにも喜ばれそうですね。

GROWOLD Shoes&Crafts

Balmoral short boots

size22.0~28.0cm
Men’s ¥62,000(+tax)
Ladies ¥60,000(+tax)

靴は、ひとりひとりの足の悩みを聞きながら、採寸、採型、靴型製作、デザインを進めます。

GROWOLD Shoes&Crafts

Room Shoes

Men’s(M,L)¥16,000(+tax)
Ladies(S,M,L)¥15,000(+tax)
Kid’s(about20cm)¥14,000(+tax)

写真のルームシューズはオーダー品のサンプルですが、即売品もありますのでお急ぎの方にオススメです。メンズはMサイズ(26cm前後)、レディースはMサイズ(24cm前後)、Sサイズ(23cm前後)。色は深みのあるブラウンが用意されています。

注文は、足の採寸などが必要なため、基本的には店舗にご来店いただいてからとなります。

現在、お渡しまで半年ほどかかるそうですが、ベビーシューズなど履ける時期が限られているものは1か月ほどでお手元に届くよう優先して制作してくれるそうです。

出産やお誕生日のお祝いには、できるだけ時間に余裕を持って注文するとよいかもしれません。

毎月25日は天神さん(北野天満宮)の骨董市。
お参りと骨董市に合わせて、ぜひお訪ねください。

きっと素敵な靴に出会えます。

写真を撮られるのが、あまり好きではないという代表の長谷川さん。お忙しいなか、ありがとうございました。m(__)m

【店名】 GROWOLD (グロウオールド)
【住所】上京区御前通今出川上る二丁目北町642-7
【電話】075-20-0727

関連記事

  1. 京都・冬の日本海。魅力いっぱいの伊根町の舟屋

  2. MEGAドン・キホーテ 精華台店

    MEGAドン・キホーテが精華台にオープン!

  3. 鴨川(賀茂川) 自転車で散策

  4. 京都精華町 けいはんな公園でお花見

  5. 祇園祭 ”動く美術館 “と称される絢爛豪華な山鉾

  6. 東寺の骨董市は毎月21日に開催。

  7. キャンプ場もある渓谷がきれいな府立るり渓自然公園

  8. gangoji

    元興寺の萩とならまちの雑貨屋さん

  9. おすすめ早朝拝観!輝く三重塔と隅鬼 岩船寺

  10. 一休寺の綾錦

  11. 神護寺 紅葉 見ごろ

  12. 白い藤の花が満開! 勧修寺 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。