ワークマン プラスが京都府木津川市にオープン♪

ワークマンプラス 木津川店

京都府木津川市にウワサの「ワークマンプラス 木津川店」がオープンしました♪

作業着の販売を展開している「WORKMAN(ワークマン)」ですが、最近はアウトドア、レインウエアの専門店としても認知が高まっており、男性はもちろんいま女性にも大注目・大人気のショップとなっています。

ワークマンプラス 木津川店 アクセス

「ワークマンプラス 木津川店」の場所ですが、
最寄駅は、近鉄京都線・山田川駅、「ドコモショップ 木津山田川店」の隣にオープンしました。

ワークマンプラス 木津川店

駐車場は17台。
県道22号線沿いに「ワークマンプラス 木津川店」はあります。

平日でも満車のワークマンプラス 木津川店

ワークマンプラス 木津川店

ご覧の通り平日にもかかわらず、「ワークマンプラス 木津川店」の駐車場は満車。。。オープンして2か月ですが、しばらく混雑は続きそうな勢いです。

「ワークマン」と「ワークマンプラス」の違い

昔からある「 ワークマン ( WORKMAN )」と「ワークマンプラス ( WORKMAN Plus )」で取り扱っている商品は同じでほとんど変わりません。

以前は

ワークマン・・・作業着・安全靴・レインウェア
ワークマンプラス・・・アウトドア・スポーツ・レインウェア

のような取り扱い商品の違いもあったようですが、現在は品揃えや店内ディスプレイが若干異なる程度になっています。

ショッピングセンター内の店舗に関しては、プロ顧客向けのワークウェアや作業用品の取り扱いはありません。

時間帯によって変わるワークマンの看板が変わるお店もオープン

まだ数は少ないものの時間帯によって表の看板が「ワークマン」と「ワークマンプラス」がくるくると変わるお店も出てきています。おもしろいですね。

建設現場で働く人たちは朝が早いので、午前7時から3時間を「ワークマン」としてオープンしています。主婦層や一般の方の来店時間帯(10時~16時半)は「ワークマンプラス」になります。

ワークマン午前7~10時
午後4時半~20時
ワークマンプラス午前10~午後4時半

店内の演出も時間帯によって変更して、それぞれの顧客層に合わせたものにしているそうです。

クライミングパンツを買ってみました

綿素材なのに撥水性も備えた「DIAMAGIC DIRECT (ディアマジックダイレクト) UTILITY (ユーティリティ) 綿クライミングパンツ 」を購入してみました。

購入した理由は、

・ポケットが大きいこと
・ヒザの曲げ伸ばしがラク
・ウエストゴムを採用している

ワークマン ブランド DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト) UTILITY(ユーティリティ)綿クライミングパンツ

このパンツは、雨(防水ではありません)にも汚れにも強いので、キャンプやアウトドアに最適な仕様になっています。

実際に履いてますが、ストレッチ性能も高く、普段使いになりそうです。

機能性が高いワークマンプラスのクライミングパンツ

ワークマン ブランド DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト) UTILITY(ユーティリティ)綿クライミングパンツ

ウエストが大きければ、付属のベルトでサイズ調整が可能。めちゃめちゃ便利で使いやすいです。普段使用しているベルトも不要でした。

ワークマン ブランド DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト) UTILITY(ユーティリティ)綿クライミングパンツ

付属のクライミングベルトの端っこの部分も専用のベルトストッパーがありますので、ベルトが垂れてしまうのを防いでくれます。(上写真の赤丸部分)

細かなところに拘りを感じますね。

ワークマン ブランド DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト) UTILITY(ユーティリティ)綿クライミングパンツ

ポケットの大きさは文句なしに大きく使いやすいです。ペットボトル500mlならラクラク入れることができます。(重いですから、350mlくらいのペットボトルがいいかもしれないですけど・・・)

購入当初は、レンズ交換時に

「ちょっとレンズを入れられればいいなぁ」

と思っていたのですが、さすがに入りませんでした。
パンツに足を通していなければ、キヤノンの標準Lレンズも入ります。(笑)

パンツには反射材も付いている

ワークマン ブランド DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト) UTILITY(ユーティリティ)綿クライミングパンツ

パンツには「反射材(反射プリント)」が2か所にプリントされています。

「FieldCore(フィールドコア)」というのは、ワークマンのオリジナルブランドで、高品質・高機能、デザイン性を重視した製品です。

履き心地は抜群で、これがわずか2900円というのも驚きです。想像以上の満足度で人気が急上昇しているのも納得です。

次回は、売上ランキング第1位のレインウェアやメリノウールを使ったインナー等もチェックしてみたいと思います。

「ワークマンプラス」は、
男性だけでなく、女性やアウトドア好きにもおすすめできるお店です。気になっていた方で、まだ入店したことがない人はぜひこの機会にお訪ねくださいね♪

ワークマンプラス 木津川店の営業時間、定休日、駐車場、アクセス

■WORKMAN Plus (ワークマンプラス)
【住所】京都府木津川市吐師松葉4-1
【電話】0774-72-0122
【営業時間】7:00~20:00
【定休日】要確認
【駐車場】あり

関連記事

  1. 京都府与謝郡 日本三景天橋立 大内峠一字観公園キャンプ場 コテージより撮影 朝日 日の出

    【京都キャンプ場】絶景!大内峠一字観公園キャンプ場。口コミ&眺望抜群のコテージ♪海一望できて日の出撮影にも最適♪ ブログレビュー

  2. 浄瑠璃寺とクローバー牧場

  3. 蝉(セミ)の羽化観察記録

  4. 善峯寺の紅葉が見頃です!

  5. 大悲閣千光寺

    大悲閣千光寺 / 渡月橋から歩いていく絶景紅葉スポット♪

  6. 青モミジ美しい貴船神社と鞍馬寺

  7. 鴨川(賀茂川) 自転車で散策

  8. 【おすすめ本】木のいのち 木のこころ 新潮文庫 レビュー

  9. 大河内山荘庭園 紅葉編

  10. JR 祝園駅 & 近鉄 新祝園駅

    JR 祝園駅 & 近鉄 新祝園駅 周辺環境 / 祝園駅と新祝園駅

  11. 【春休みのオススメ】京都・十条駅にある「 京都市市民防災センター 」。

  12. 岩船寺/アセビ、ミツマタ、サンシュユ等の花が咲いています!