下鴨神社糺の森の光の祭

下鴨神社糺の森の光の祭に行ってきました。

入場前にはたくさんの人が並んでいてびっくりしました。

入場前にはたくさんの人が並んでいてびっくりしました。

卵を触ると色が変わります。

卵を触ると色が変わります。

そして周りの卵も連鎖して同じ色になって行きます。

そして周りの卵も連鎖して同じ色になって行きます。

こちらはまん丸。建物にぴっちりハマっていました。

こちらはまん丸。建物にぴっちりハマっていました。

人の姿がシルエットになってとても綺麗でした。

人の姿がシルエットになってとても綺麗でした。

川のうえに小さな卵がいっぱい。

川のうえに小さな卵がいっぱい。

触るたびに色が移り変わって行くのを多くの人が眺めていました。

触るたびに色が移り変わって行くのを多くの人が眺めていました。

下鴨神社で開催されている「下鴨神社糺の森の光の祭」に行ってきました。
夕方から曇りがちになって待っているあいだには雨に降られたりしましたが、ちょうど入場開始の時には雨が上がってよかったです。

18時30分からということでしたが、その前にすでにたくさんの人が並んでいてびっくりでした。
入場した後も最初のエリアは混み合っていましたが奥に進むにつれて空いてきて見やすくなりました。

このイベントはチームラボが「自然が自然のままアートになる」をテーマに開催されています。
大きな卵が光を放ち、手で触れると色が変わります。
参道の中にはプロジェクションマッピングもあり、とても大掛かりでした。
禅の言葉に「歩歩是道場」という言葉があるそうで、いろんな出来事に退治しながら歩き続ける、という言葉を表すように人々が歩いて行く姿が映されていました。

大きな卵に触れると周りの卵も同じ色に変わって行くのもとても綺麗でした。
川にたくさんの小さな卵も並べられていて、色とりどりに変わる姿を見つめる人々がシルエットのようになって美しかったです。

このイベントは9月2日まで開催されています。

関連記事

  1. 美しい日本のふるさと「かやぶきの里」/ 京都府美山町

  2. 岩船寺の紫陽花

  3. 大人も楽しめる東映太秦映画村!

  4. 東寺の弘法市(骨董市)は 1200店舗♪

  5. 岩船寺/白山神社の「おかげ踊り」

  6. 銀閣寺(慈照寺)

    銀閣寺 / 京都 世界遺産 むかしは銀色だった!?

  7. けいはんなオープンイノベーションセンター「 Maker Faire Kyoto 2019 」。 

  8. 三十三間堂に行ってきました

  9. 加茂駅 (かもえき)の周辺環境 / JR 大和路線 加茂駅

  10. 「 御生菓子司 ふたば 」の抹茶パフェ大福 / 精華町

  11. 岩船寺/アセビ、ミツマタ、サンシュユ等の花が咲いています!

  12. 叡山電車もみじのトンネルライトアップ