
春の開花期も素敵な岩船寺に行ってきました。

岩船寺の本堂前。ヤマザクラ、モクレン、ミツバツツジが一斉に咲く境内は見事でした。

ミツバツツジ。

霧に包まれた三重塔。左手の薄紫の花はミツバツツジ。

池に浮かぶ桜の花びら。時の流れを感じます。

十三重塔石塔の基礎下には写経した石が埋められ、その上に塔を建て、礼拝の対象物にしたと言われています。

朝陽が差し込みます。

十三重石塔周辺のミツバツツジ、モクレンは実に見事でした。

飲食が可能な休憩所のある境内左手奥には桜の花が満開でした。

早朝に降った雨露が水紋を描きます。

アジサイの新芽と樹木の奥に見えるミツバツツジとモクレン。

ツツジの花もきれいに咲いていました。

木漏れ日に輝くモクレンの花。


スイレンの葉と花びら。

訪れた証としてSNSに投稿すると缶バッチがもらえます。

岩船寺の缶バッチ。三重塔の四隅の垂木を支える隅鬼がかわいく描かれています。
春が訪れ、色とりどりの花に包まれる境内。
岩船寺はアジサイ寺として知られていますが、この季節に咲く桜、ミツバツツジ、モクレンの共演は実に見事です。
モクレンの花に木漏れ日射す午前中がおすすめです。(写真13枚目)
本堂を拝観した後は、三重塔の左手奥にある休憩所にてお昼休憩(飲食可)をしてみてはいかがでしょうか。桜の花の下にはベンチが用意され、ゆっくりと静かな時間を過ごすことができます。
また木津川市にあるお寺や観光名所をSNS(ブログやインスタグラム)に投稿をすると、かわいい缶バッジがもらえますので、ぜひ記念に頂戴して帰りましょう!(無くなり次第、終了です)
1つもらうと全種類集めたくなっちゃいますね。お子様と一緒にスタンプラリーのように楽しめそうです。
SNS投稿で缶バッジがもらえる場所は
1.蟹満寺
2.山城町森林公園
3.海住山寺
4.神童寺
5.恭仁宮跡
6.八木邸
7.大仏鉄道
8.きっづ光科学館 ふぉとん
9.浄瑠璃寺
10.岩船寺
です。
GWにお子さまと一緒に回ってみてはいかがでしょうか。
お子さまにも喜ばれて、大人も楽しめそうです!
【撮影日】 2019年4月8日(月)
【訪問地】岩船寺 木津川市加茂町岩船上ノ門43
【拝観料】大人500円、中高生400円、小学生200円
【拝観時間】8:30am~17:00(12月から2月は9:00~16:00)
【駐車場】 最寄に民間の有料駐車場あり
【アクセス】JR「加茂駅」より徒歩約1時間30分。またはコミュニティーバス当尾線「岩船寺」下車すぐ