京都の秋を堪能してきました。
京都の紅葉をめぐって一泊旅行に行ってきました。
紅葉はどこも素晴らしかったです。
まずは叡山電車八瀬駅へ向かい、もみじの小径を散策しました。
山肌が一面真っ赤に染まり素晴らしい景色でした。
比叡山へ登るケーブルがすぐ横を走っていて、紅葉のトンネルをくぐってくる姿も綺麗でした。
その後は圓光寺へ。
現代的な庭園がまず目に入ってきます。
とてもかっこよくて映えるのでみなさん写真を撮っていました。
お寺のパンフレットもとても本格的で写真が綺麗でした。
境内には竹林と紅葉が隣り合わせになっていて、竹林の中を歩きながら眺める紅葉もまた乙なものです。

まずは叡山電車で八瀬駅へ。

もみじの小径へ。あたり一面真っ赤です!

八瀬駅も可愛らしくてとても良かったです。

比叡山へ登るケーブルがすぐそばから出ています。紅葉とケーブルもいい感じでした。

高台にあるので眺望も素晴らしく、洛北の街並みを眺めることができます。
次の日はまず銀閣寺へ。
何度来ても美しいです。
今回は近くにある法然院にも寄ってみました。
茅葺の屋根が可愛らしい山門があり、紅葉ととともに撮りたくて多くの方が立ち止まっていました。
境内の散策なら拝観料は掛からないのでブラブラ紅葉を楽しみました。
圓光寺へ。眺望が最高です!

境内には竹林と紅葉がいっぱい。

夕方になると叡山電車のもみじのトンネルがライトアップされます。

次の日はまず銀閣寺へ。

いつみても美しいです。

法然院。茅葺の屋根がとても可愛いです。

お洒落です。

そのあとは真如堂へ。
ここはいつか来たいと思っていたので今回の旅のハイライトです。
紅葉が美しく、本堂や三重塔など建物も大きいので迫力がありました。
境内もとても広くて開放感があって良かったです。
そして真如堂へ。

紅葉が素晴らしかったです。

本堂がとても大きくて迫力があります。

三重の塔と紅葉もまた最高です。雪景色も美しいということです。

本堂。
圓光寺
【住所】〒606-8147 京都市左京区一乗寺小谷町13番地
【TEL】075-781-8025
【拝観時間】9:00-17:00
【拝観料】500円
【駐車場】30台
【アクセス】市バス5系統 一乗寺下り松下車徒歩10分
叡山電車 叡山線 一乗寺下車徒歩15分
鈴聲山真正極楽寺 真如堂
【住所】〒606-8414 京都市左京区浄土寺真如町82
【TEL】075-771-0915
【拝観料】500円(特別拝観寺は1000円)
【拝観時間】9:00-16:00
【アクセス】
市バス5系統銀閣寺・岩倉行き「錦林車庫前」下車徒歩8分
市バス17系統・100系統銀閣寺行き「錦林車庫前」下車徒歩8分
最寄りの「真如堂前」バス停からのルートは急な上り坂のため「錦林車庫前」バス停からが便利です。
京都駅からタクシーで約25分
【駐車場】真如堂境内の駐車場は非常に狭いため公共交通機関が便利