京都 高雄・神護寺の紅葉。ライトアップと見ごろ時期

京都・高雄にある神護寺に行ってきました。
神護寺に到着して撮影をしながらのんびり歩いて4時間ほど(夜のライトアップは除く)。西明寺門前から神護寺までの短いコースですが、この辺りは美しい紅葉に彩られていますのでオススメです。

神護寺門前までの階段は、急いで登ろうとすると大変ですので、紅葉を楽しみながら自分のペースで登りましょう!

【訪問地】 神護寺  京都市右京区梅ケ畑高雄町5
【HPアドレス】 http://www.jingoji.or.jp/
【拝観料】 大人600円、小学生300円
【拝観時間】9:00~16:00
【駐車場】 有料駐車場あり
【アクセス】 車のナビに「神護寺」または「 075-861-1769 」とご入力ください

神護寺 アクセスマップ

西明寺門前

西明寺門前

橋の上から見る紅葉も見事でした。これから先が楽しみです!

橋の上から見る紅葉も見事でした。

高雄は何度来てもいいですねぇ。寒いですけど、外でランチすることが多いです。

高雄は何度来てもいいですねぇ。
寒いですけど、紅葉を眺めながら外でランチをしています。

清滝川に架かる高雄橋

清滝川に架かる高雄橋

高雄橋の上から西明寺方向

高雄橋の上から西明寺方向

紅葉の名所と言われる神護寺。門前から雰囲気が素晴らしいですね。

紅葉の名所と言われる神護寺
門前から雰囲気が素晴らしいですね。

神護寺本坊入口もきれいに彩られていました。

神護寺本坊入口もきれいに彩られていました。

境内は広々としてゆっくり歩きながら楽しめます。

境内は広々としてゆっくり歩きながら楽しめます。

趣きある石階段を上がると金堂が。

趣きある石階段を上がると神護寺・金堂が。

金堂左手の紅葉もきれいでしたよ

金堂左手の紅葉もきれいでしたよ

神護寺のライトアップ 紅葉

神護寺・金堂夜間特別拝観と境内ライトアップ。長い階段ですので、ライトアップを楽しみながら歩きました。

神護寺・金堂夜間特別拝観と境内ライトアップ。長い階段ですので、ライトアップを楽しみながら歩きました。

重厚な門と紅葉が照らされて綺麗でした!

重厚な門と紅葉が照らされて綺麗でした!

関連記事

  1. 善峯寺 遊龍の松と桜

  2. 国宝と重要文化財の違い

    「国宝」と「重要文化財」の違い。 国宝の多い都道府県は?

  3. 静かな朝に訪れたい小路。法観寺、清水寺、産寧坂(三年坂)

  4. 笠置寺 / 大きな岩に虚空蔵菩薩像が線刻された虚空蔵菩薩磨崖仏

  5. カメラ用ハンドストラップ 三脚使用禁止の場所に重宝♪

  6. 白い藤の花が満開! 勧修寺 

  7. レストラン やましろ (山城)

    レストラン やましろ 地元の隠れ名店(山城 木津川市)

  8. 瑠璃光院/紅葉見頃! 拝観には整理券が必要

  9. 【春休みのオススメ】京都・十条駅にある「 京都市市民防災センター 」。

  10. 【嵐電】駅の幅が60cm、噂の山ノ内駅。

  11. 烏丸御池で見つけた専門店

  12. 高の原 サンタウン夏まつり 2019

  1. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  2. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  3. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間…

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…