京都府立植物園早咲きの桜

夕陽に輝く桜がとても綺麗でした。

満開の桜もありますが、全体的にはまだまだこれからです。

満開の桜もありますが、全体的にはまだまだこれからです。

なんていうお花かわかりませんがとてもいい匂いでした。

なんていうお花かわかりませんがとてもいい匂いでした。

ボケの花。

ボケの花。

チューリップも咲き始めています。

チューリップも咲き始めています。

夕方は冷え込んでましたが、夕陽が綺麗で思わず見とれました。

夕方は冷え込んでましたが、夕陽が綺麗で思わず見とれました。

昼の桜もいいですが夜桜も素敵ですね。

昼の桜もいいですが夜桜も素敵ですね。

池が黄金に輝いて思わず息を呑む美しさでした。

池が黄金に輝いて思わず息を呑む美しさでした。

ライトアップは4月7日までです。

ライトアップは4月7日までです。

京都府立植物園では早咲きの桜が見頃を迎えています。
ライトアップも始まり賑わいを見せています。

園内には150品種450本の桜の木があり、3月下旬から4月下旬まで長い期間楽しむことができるということです。

全体的にはまだまだこれから、という感じですが、チューリップやボケの花など春の花がいっぱいです。
現在は寒緋桜や細井桜が満開ですが、ソメイヨシノや大枝しだれ桜は咲き始めです。
観覧温室では球根ベゴニア展が開催されていて、約300鉢のベゴニアが華やかです。

週間植物園というチラシも作成されていて今どこで何が咲いているか、見頃か、などを手書きの絵とともに紹介されています。

夕陽に照らされる桜が思わず息を呑むほどの美しさでした。
池に夕陽が反射する姿もとても綺麗でした。

桜のライトアップは2019年3月25日から4月7日まで開催されています。
開園時間は9時から21時まで、入園は20時までです。

これからさらに華やかになると思います。
見頃は来週末くらいだと思います。楽しみです。

関連記事

  1. 東寺の弘法市(骨董市)は 1200店舗♪

  2. 人気の「 がま口専門店 」 あやの小路 AYANOKOJI 

  3. 京都精華町 けいはんな公園でお花見

  4. 3/25 満開!高台寺のしだれ桜

  5. 道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」

  6. 北山駅 の周辺環境 / 烏丸線

    北山駅 の周辺環境 / 烏丸線

  7. 見頃!京都御苑と本満寺のしだれ桜。バーガーカフェ「 GRAND BURGER 」

  8. 岩船寺/アセビ、ミツマタ、サンシュユ等の花が咲いています!

  9. 東福寺と泉涌寺、伏見稲荷大社を

  10. レストラン やましろ (山城)

    レストラン やましろ 地元の隠れ名店(山城 木津川市)

  11. 平安神宮の桜見頃♪ 京都さくらよさこい 

  12. 浄瑠璃寺と石仏の道