道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」

こちらが道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」。

向かいには茶畑がひろがっています

向かいには茶畑がひろがっています

美味しそうな和菓子…その右手には、冷蔵品もいろいろありました。

美味しそうな和菓子…その右手の冷蔵品もいろいろありました。

お茶を使ったお菓子もたくさんあって、お土産選びも楽しそう。

お茶を使ったお菓子もたくさんあって、お土産選びも楽しそう。

ジャムや焼き菓子などもありました。

ジャムや焼き菓子などもありました。

新鮮野菜を買うことも出来ます。

新鮮野菜を買うことも出来ます。

お茶の種類もさすが!豊富に売られていて、選ぶのが迷ってしまいそうです。

お茶の種類もさすが!豊富に売られていて、選ぶのが迷ってしまいそうです。

お酒もたくさんあってビックリ!お酒好きにも嬉しいですね。

お酒もたくさんあってビックリ!お酒好きにも嬉しいですね。

テイクアウトできるスイーツはどれも美味しそう!

テイクアウトできるスイーツはどれも美味しそう!

ベンチもあってここで食べることもできます。奥にはトイレもあります。

ベンチもあってここで食べることもできます。奥にはトイレもあります。

京都府南山城村にある道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」へ行ってきました。

京都府で唯一の村「南山城村」は、宇治茶の一大産地で、
京都府の抹茶の約23%を作っているそうです。(公式ネットショップより)

そんな「南山城村」で2017年4月にオープンした道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」は、お茶に特化した道の駅となっています。

お茶関連の特産品の販売は勿論のこと、テイクアウトできるお茶のスイーツやドリンクなどが売られていたり、茶そばや茶飯が食べられる食堂もあって、お茶を堪能できる道の駅です(^^)

また、京都府内や、村に隣接している三重県や奈良県、滋賀県のものも置かれていました。

他にも新鮮野菜やお惣菜、お弁当、コンビニのように食料品や日用品なども売られていました。

お茶のフードやスイーツを満喫したり、お土産選びをしたり、じっくり立ち寄りたい道の駅ですね。
今回は時間がなくてテイクアウトのスイーツを食べることができませんでしたが、次回はソフトクリームを食べてみたいです(^^)

道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」
住所:〒619-1411
京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
TEL:0743-93-1392
営業時間:9:00~18:00

関連記事

  1. 国際マンガミュージアム 入口 旧龍池小学校

    人気の京都国際マンガミュージアムは5万冊の漫画がたのしめる♪営業時間とランチは?

  2. 精華大通りのメタセコイヤ並木

  3. 一休寺の紅葉

  4. 新名所!将軍塚青龍殿 紅葉

  5. 嵐山・渡月橋の雪景色

  6. 3/30 桜満開!嵐山、法輪寺

  7. 清水寺 世界遺産 三重塔 本堂

    清水寺 / 京都 世界遺産 江戸時代に清水舞台から234人が飛び降りた?!

  8. 京都 熊野神社 サッカー お守り 八咫烏

    サッカーのお守りで人気の『京都 熊野神社』

  9. 青もみじ 善峯寺

  10. 岩船寺/白山神社の「おかげ踊り」

  11. 満開!!しだれ梅と椿まつり 城南宮

  12. ハート窓の正寿院