明日香の棚田と壺阪寺

 

稲渕の棚田 

稲渕の棚田 

水田と山々、そして青い空が美しくて素晴らしい景色です。

水田と山々、そして青い空が美しくて素晴らしい景色です。

ちゃんと看板もあります。

ちゃんと看板もあります。

お昼は道の駅で大和ポークのトンカツを食べました。美味しかったです。

お昼は道の駅で大和ポークのトンカツを食べました。美味しかったです。

近くには壺阪寺があります。三重塔が迫力満点です。

近くには壺阪寺があります。三重塔が迫力満点です。

少し見頃を過ぎていましたがラベンダーが綺麗でした。

少し見頃を過ぎていましたがラベンダーが綺麗でした。

ラベンダーの奥に天竺渡来大観音石像が。

ラベンダーの奥に天竺渡来大観音石像が。

天竺渡来大観音石像 高さ20m、総重量1200トンもの壮大な大理石造りです。

天竺渡来大観音石像 高さ20m、総重量1200トンもの壮大な大理石造りです。

石像がたくさんありますが全てとても大きいです!

石像がたくさんありますが全てとても大きいです!

ラベンダー畑の前には天竺渡来大涅槃石像が横たわります。眺めが最高です。

ラベンダー畑の前には天竺渡来大涅槃石像が横たわります。眺めが最高です。

ラベンダーがいい香りでした。

ラベンダーがいい香りでした。

明日香の美しい棚田を見てきました。
日本の棚田100選にも選ばれ、300枚を超える棚田が広がります。

稲渕の棚田は平安時代から室町時代に開墾されました。
300枚余りの水田と畑からなり、明日香村の美しい歴史的景観を形作っています。
平成23年には重要文化財的景観に指定されました。

秋には棚田の畦は土手に彼岸花が咲き、県内有数の彼岸花自生地でもあります。
秋の黄金に輝く稲穂も素晴らしいでしょうね。

ランチは道の駅大宇陀で大和ボークのトンカツをいただきました。
木工製品なども売っていて賑わっていました。

近くには壺阪寺があります。
春はヤマブキ、ツツジ、初夏にはラベンダー、そして秋はまわりの山々の紅葉と境内の紅葉が素晴らしいお寺です。

豊かな山々の景色に多少違和感のある大きい石像がたくさんあります。
インドの救ライ事業への尽力に対する返礼としてインドから送られたものだそうです。

壺阪寺は昭和40年からインドでハンセン病患者救済事業や学校運営助成事業などで国際交流を展開しています。

「天竺渡来大観音石像」は高さ20m、総重量1200トンもの壮大な大理石造です。
あまりにも大きくてびっくり!
今は清掃中とのことで足場が組まれていました。

その前にはラベンダー畑ど「天竺渡来大涅槃石像」が横たわります。

境内からの眺めは素晴らしく、またラベンダーの香りも良かったですよ。

関連記事

  1. 奈良 三峰山 雪山 登山

    三峰山登山 青空に輝く樹氷

  2. 二上山ふるさと公園

    當麻寺(当麻寺)と二上山ふるさと公園の紅葉

  3. なら燈花会2018 今年で20周年!

  4. 馬見丘陵公園のダリアと法起寺

  5. コスモス満開の般若寺

  6. 下北山スポーツ公園キャンプ場.fw

    【奈良キャンプ場】下北山スポーツ公園キャンプ場はサッカー合宿でも有名なキャンプ場。バンガローやコテージの予約はいつから?池原ダムでのバス釣りも人気♪ レビューブログ

  7. 天理市の銀杏並木

  8. murouji

    室生寺の紅葉

  9. 有名なシ○も食べに来た!奈良公園内のキッシュ専門店「 レ・カーセ 」

  10. 夏の鹿寄せ〜ホルンの音色〜

  11. 奈良 依水園 日本庭園 紅葉

    奈良 名勝依水園の紅葉と寧楽美術館

  12. 般若寺のコスモス