今日は若草山周辺の桜の下見に行ってきました。
終日晴天に恵まれ、暖かい一日となりましたので、若草山でのランチも寒さに震えることなくゆっくりと楽しむことができました。

今日は奈良公園周辺の桜の下見をして若草山に向かいます。

春日大社参道入口。

境内には幹周り3mを越えるイチイガシの巨樹が多く生育しています。

奈良のパワースポット・金龍神社。金運財運アップで人気のある「金龍神社」です。

恋愛のパワースポット「夫婦大國社」。縁むすびや商売繁盛に!

夫婦大國社の紙を水につけると文字が浮かんでくる「水占い」。女性に人気のようです。初穂料300円。

今日は天気もよくお散歩日和。

春日大社の南門。

春日大社南門前に柵で囲まれた出現石。古代信仰で神の降臨する岩だそうです。

桜はほとんど蕾(つぼみ)でした。今年は少し遅いですね。。。アセビの花は沢山咲いてました。
桜の開花に関しては、まだ蕾(つぼみ)の状態がほとんどで、咲き始めの花がちらほらという程度。桜の花芽は前年の夏に形成されて、休眠状態となります。休眠状態となった花芽は、冬期に低温にさらされることで眠りからさめ、開花の準備を始めます。これら一連の流れを「休眠打破」と言うそうです。
今年は秋から冬にかけて十分な寒さが少なかったこともあり、「休眠打破」が遅れています。
その関係で開花も平年より遅いか、かなり遅くなると予想されています。
たくさんの外国人観光客も訪れていましたが、こればっかりは仕方がないですね。。。

若草山入山口まであと100m!

なんとシカさんがお出迎え。
青空が広がり気持ちいいですね。

南ゲート入口。
大人は150円、子供は80円です。

入口から100mくらいの所ですが、すでに眺望もよく、この辺でランチをする方も多くいました。

登山道(南ルート)。個人的には北ルートより南ルートの方が緩やかで登りやすいと思います。

ベンチも多く、のんびりできます。オススメです。

お茶屋さんも有り。

さらに登ると景色もご覧の通り!先ほどのお茶屋さんもあんなに小さくなりました。遠くに見えるのは生駒山。

白い小屋は入山受付所。戻ってくるときは入場券を見せればOKです。

ここまで頑張って登ってくると、素晴らしい眺望が待っています。

若草山の頂上付近には全長103m、幅50mほどの前方後円墳もあります。

桜並木。
つぼみもピンク色となり、もう少しで花開きそうです。

北ゲートを出て右手の二月堂方向に行ってみました。

舗装されたコンクリ―トの道よりも雰囲気があっていいですね。雨の日は大変ですが・・・

二月堂。

大仏殿の北側に位置する道は週末でも人が少なく歩きやすいです。

南大門。

南大門前のお土産屋。多くの人で賑わっていました。

第3回ジャパンコーヒーフェスティバル in 奈良公園。
辺りに美味しそうなコーヒーの香りが漂っていました。

奈良公園周辺はフリーWi-Fiです。
奈良公園一帯は平成27年4月1日よりフリーWi-Fiが利用できるよう整備されました。
サービスエリアは、JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良公園へ至る主要動線上(大宮通り、三条通り、東向通り、小西通りなど)、奈良公園一帯(若草山山麓、春日野国際フォーラム、春日大社、興福寺、東大寺、古城園、猿沢池周辺など)。
利用方法はWi-Fi設定画面から「NARA_Free_Wi-Fi」を選択します。誰でも、時間制限なく24時間利用できますので、ぜひご利用ください!
【訪問地】 東大寺 二月堂
【東大寺HP】http://www.todaiji.or.jp
【拝観料】 大仏殿は大人・中高生600円、小学生300円
【拝観時間】 東大寺7:30~17:30(4~10月)、8:00~17:00(11~3月)
【駐車場】 近隣有料駐車場あり
【アクセス】近鉄奈良駅より徒歩15~20分