満開!砂ずりの藤 春日大社

「古都奈良の文化財」の一つとして世界遺産登録されている奈良県奈良市にある春日大社に行ってきました。

ここ奈良の「春日大社」は、全国に約1,000社ある春日神社の総本社。奈良時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願するために創建され、中臣氏と藤原氏の氏神が祀られています。

境内には、樹齢800年と言われる有名な藤の古木があり、この季節(4月下旬~5月上旬)になると、たくさんの花を咲かせます。

鳥居。朱が塗り替えられ、きれいになりました。

鳥居が塗り替えられていますね。
朱色が際立っていました。

神社の手洗い場は、雲や雨を司る水の神様「龍」が多いのですが、春日大社は鹿さんです。

神社の手水舎(ちょうずや、ちょうずしゃ等)は、雲や雨を司る水の神様「龍」をモチーフにしたものが多いのですが、春日大社は鹿を神使としているので鹿の口から出ているお水で心身を清め邪気を払います。

大蛇のような木が横切っています。

大蛇のような木が横切っています。

慶賀門が見えてきました。階段途中の左手にも藤が咲いています。

慶賀門が見えてきました。階段途中の左手にも藤が咲いています。

南門の奥にも藤の花が咲いています。

南門の奥にも藤の花が咲いてますね。

砂ずりの藤は満開!風に揺られる花房も美しいものでした。

砂ずりの藤は満開!風に揺られる花房も美しいものでした。

南門から見た砂ずりの藤。良く見ると藤の花って美味しそうですね。

南門から見た砂ずりの藤。
良く見ると藤の花って美味しそうですね。

調べてみると「藤の花」はマメ科に分類され、調理の仕方によっては”毒”が残るそうなので注意が必要ですね。

節分で食べる炒り豆もしっかり火が通っていれば無毒化され問題ないのですが、ご家庭で炒った場合は、芯が残り中毒症状が出る可能性があると聞いたことがあります。

迷ったら「食べない」のが一番ですね。(笑)

慶賀門から見た見た砂ずりの藤。

慶賀門から見た見た砂ずりの藤。

早朝に見かける鹿さんは、警戒心が強いような・・・人も少なく私だけだからかな。

早朝に見かける鹿さんは、警戒心が強いような・・・人も少なく私だけだからかな。

明日からGWなので、たいへん混み合うと思いますので
ゆっくりと撮影も楽しみたい方は早朝がおすすめです。

春日大社周辺の観光地
東大寺」「興福寺」「春日山原始林」「元興寺」「奈良公園」「若草山」「ならまち糞虫館」 など

【訪問地】春日大社  奈良県奈良市春日野町160
【HPアドレス】 https://www.kasugataisha.or.jp/
【拝観時間】6:00開門~17:00
【拝観料】境内無料
【駐車場】有料駐車場あり
【アクセス】 JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バスで春日大社本殿行「春日大社本殿」下車すぐ。または市内循環・外回り循環「春日大社表参道」下車、徒歩10分

関連記事

  1. おふさ観音のバラ祭り

  2. 法起寺のコスモス 見頃(一部)を迎えています!

  3. 世界遺産 / 春日山原始林 を歩く

  4. 長弓寺の紫陽花

  5. 長弓寺の紫陽花

  6. おふさ観音のふうりん祭り

  7. 松尾寺のカサブランカ

  8. 吉野山 吉野の一目千本桜

  9. 奈良県吉野郡 宮の向いキャンプ場.fw

    【奈良キャンプ場】 宮の向いキャンプ場ヨコの川原樋川で川遊び&釣りが楽しめて、温泉も有り♪人気のバンガローは見晴らし抜群で避暑地として最適。 レビューブログ

  10. 東大寺と奈良公園の紅葉

  11. 曽爾高原の秋景

  12. 橿原神宮から久米寺へ