若草山の夕景

若草山からの夕焼けを撮りに行ってきました。
この日は一日中曇天でしたが、綺麗な夕焼けになる気がしたので一か八か行ってみました。

だめかなーと思ったら到着した途端に夕陽が!
とても綺麗でした。
この日は曇天だったので最初は観光客が全然いなかったです。

若草山へは奥山ドライブウエイを通っていきます。
途中からは東大寺がみえました。
街並みは曇って日が当たっていなかったので綺麗に撮れなかったですが、若草山の上はこの通りいいお天気でした。

若草山は芝生で覆われていて、1月には若草山焼きが行われたところです。
冬の間は頂上以外は立ち入ることができません。
開山は3月の第3土曜日から12月の第2日曜日までです。
春には一気に芝生が青々として桜もとても美しいです。
春が楽しみです!
頂上までは車で来ることができ、駐車場からは200mほどです。

奥山ドライブウエイは世界遺産の「春日山原始林」を挟んで「若草山」と「高円山」という大和青垣を代表する山々を結びます。
若草山は標高342mです。
笠を3つ重ねたように見えるので三笠山とも呼ばれています。

北側には京都方面も眺めることができ、素晴らしい眺望です。
夜景が美しいことでも有名で、この日も日が暮れてから若い女性がグループで訪れて華やかでした。

私はあまりの寒さに夕焼けだけ見て帰りました。

山頂からは正面に生駒山が見えます。ちょうど日が沈む位置にありとても綺麗です。
遠くには金剛山系が見えますがこの日は下の方に雲が広がり霞んでました。
早めに雲の中に夕陽が隠れてしまいましたが、淡いピンクに輝いてとても美しかったです。

若草山
【連絡先】〒630-8501奈良市登大路町30
【TEL】0742-22-1101
【開山期間】月の第3土曜日から12月の第2日曜日
【入山料】150円
【奥山ドライブウエイ通行料】530円
【山頂駐車場】無料
【アクセス】近鉄奈良駅より徒歩約30分

関連記事

  1. 絶景!葛城山 ツツジまつり

  2. 興福寺 五重塔

    興福寺 / 奈良 世界遺産 最も美しいとされる興福寺の北円堂(国宝)

  3. 菅原天満宮の梅

  4. 花の郷 滝谷しょうぶ園 / 開花状況

  5. 奈良生まれの美味しいドーナツ『 まえだのドーナツ 奈良本店 』創業者 前田利安さん

  6. 霊山寺バラ庭園 秋編

  7. 生駒山上遊園地の夕陽

  8. 吉野山 吉野の一目千本桜

  9. 有名なシ○も食べに来た!奈良公園内のキッシュ専門店「 レ・カーセ 」

  10. 又兵衛桜の花吹雪

  11. 紅葉艶めく円成寺

  12. 奈良でも人気のスポット! 藤原宮跡のコスモス

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。