植村牧場のソフトクリームを堪能しました

近鉄奈良駅前の小西さくら通りには、「七夕飾り」がたくさん飾られていました。

近鉄奈良駅前の小西さくら通りには、「七夕飾り」がたくさん飾られていました。

植村牧場に到着しました。思ったよりこじんまりとした入り口。

植村牧場に到着しました。思ったよりこじんまりとした入り口。

看板の手前の牛さんはベンチになっていて、記念撮影できます(^^)

看板の手前の牛さんはベンチになっていて、記念撮影できます(^^)

早速店内へ。お目当てのソフトクリーム(350円)を注文。冷たくて濃厚で美味でした~(^O^)

早速店内へ。お目当てのソフトクリーム(350円)を注文。冷たくて濃厚で美味でした~(^O^)

店内もこじんまりとしていましたが、雑貨なども販売されていました。店内のベンチで食べることも出来ます。

店内もこじんまりとしていましたが、雑貨なども販売されていました。店内のベンチで食べることも出来ます。

売店には、ソフトクリーム以外にも、アイスキャンディーやモナカなどもありました。勿論牛乳も♪

売店には、ソフトクリーム以外にも、アイスキャンディーやモナカなどもありました。勿論牛乳も♪

お店の外にもベンチがあるので、こちらでも食べることができます。

お店の外にもベンチがあるので、こちらでも食べることができます。

お店の向かいは「いちづ」というレストラン。牧場の牛乳を使ったお菓子も食べられるみたいです。

お店の向かいは「いちづ」というレストラン。牧場の牛乳を使ったお菓子も食べられるみたいです。

奥には牛舎がありました。

奥には牛舎がありました。

牛さん発見!

牛さん発見!

暑さのせい?眠っていました(^^)

暑さのせい?眠っていました(^^)

植村牧場の向かいは、コスモス寺として知られる般若寺です。
国宝の楼門が見えます。

般若寺の真向いにある、植村牧場。
奈良で長年親しまれている人気の牧場に行ってきました。

植村牧場の創業は、なんと明治16年。
明治時代からの木造の牛舎の中には、30頭余りの乳牛、羊、ヤギがいるそうです。

お目当ては勿論、しぼりたての牛乳で作ったソフトクリーム。
奈良市内でこんな手軽に牧場のソフトクリームが食べられるなんて意外!そして嬉しいです。

お味はさすが牧場のソフトクリーム!濃厚で、滑らかでとっても美味しかったです。

小規模な牧場なので、牛さんを見たり、ソフトクリームを食べたりして、小さなお子さんが過ごすのにも丁度いいと思いました。

植村牧場の向かいには般若寺があります。
今回は時間がなくて寄れなかったのですが、今度は般若寺もぜひ訪れたいと思います。

関連記事

  1. 【Book】意外な歴史の謎を発見!奈良の「隠れ名所」 レビュー

  2. 橿原市立こども科学館/Pizzeria lasso(ピッツェリア ラッソ)

  3. 貴船神社の七夕祭りとホタル観賞

  4. 馬見丘陵公園の花菖蒲祭り

  5. 新大宮駅 の周辺環境 / 近鉄奈良線

  6. 奈良 依水園 日本庭園 紅葉

    奈良 名勝依水園の紅葉と寧楽美術館

  7. 「特別展 快慶」素晴らしかったです!

  8. 大和郡山市は金魚のまち

  9. 信貴山朝護孫子寺/トラ探しをしながら桜観賞! 信貴山 朝護孫子寺

  10. 【おすすめ本】僕は君たちに武器を配りたい 瀧本哲史 レビュー

  11. 天理駅 の周辺環境 / JR線&近鉄線

  12. 松尾寺のカサブランカ