植村牧場のソフトクリームを堪能しました

近鉄奈良駅前の小西さくら通りには、「七夕飾り」がたくさん飾られていました。

近鉄奈良駅前の小西さくら通りには、「七夕飾り」がたくさん飾られていました。

植村牧場に到着しました。思ったよりこじんまりとした入り口。

植村牧場に到着しました。思ったよりこじんまりとした入り口。

看板の手前の牛さんはベンチになっていて、記念撮影できます(^^)

看板の手前の牛さんはベンチになっていて、記念撮影できます(^^)

早速店内へ。お目当てのソフトクリーム(350円)を注文。冷たくて濃厚で美味でした~(^O^)

早速店内へ。お目当てのソフトクリーム(350円)を注文。冷たくて濃厚で美味でした~(^O^)

店内もこじんまりとしていましたが、雑貨なども販売されていました。店内のベンチで食べることも出来ます。

店内もこじんまりとしていましたが、雑貨なども販売されていました。店内のベンチで食べることも出来ます。

売店には、ソフトクリーム以外にも、アイスキャンディーやモナカなどもありました。勿論牛乳も♪

売店には、ソフトクリーム以外にも、アイスキャンディーやモナカなどもありました。勿論牛乳も♪

お店の外にもベンチがあるので、こちらでも食べることができます。

お店の外にもベンチがあるので、こちらでも食べることができます。

お店の向かいは「いちづ」というレストラン。牧場の牛乳を使ったお菓子も食べられるみたいです。

お店の向かいは「いちづ」というレストラン。牧場の牛乳を使ったお菓子も食べられるみたいです。

奥には牛舎がありました。

奥には牛舎がありました。

牛さん発見!

牛さん発見!

暑さのせい?眠っていました(^^)

暑さのせい?眠っていました(^^)

植村牧場の向かいは、コスモス寺として知られる般若寺です。
国宝の楼門が見えます。

般若寺の真向いにある、植村牧場。
奈良で長年親しまれている人気の牧場に行ってきました。

植村牧場の創業は、なんと明治16年。
明治時代からの木造の牛舎の中には、30頭余りの乳牛、羊、ヤギがいるそうです。

お目当ては勿論、しぼりたての牛乳で作ったソフトクリーム。
奈良市内でこんな手軽に牧場のソフトクリームが食べられるなんて意外!そして嬉しいです。

お味はさすが牧場のソフトクリーム!濃厚で、滑らかでとっても美味しかったです。

小規模な牧場なので、牛さんを見たり、ソフトクリームを食べたりして、小さなお子さんが過ごすのにも丁度いいと思いました。

植村牧場の向かいには般若寺があります。
今回は時間がなくて寄れなかったのですが、今度は般若寺もぜひ訪れたいと思います。

関連記事

  1. 興福寺三重塔の桜

  2. 米ぬか酵素風呂 / 本家本元 米ぬか酵素風呂 瑞穂 大和高田店

  3. 世界遺産 霧に包まれる春日山原始林

    春日山原始林 / 奈良 世界遺産 瑠璃色に輝くフンコロガシを探そう♪

  4. 秋麗(あきうらら) 奈良公園

  5. 国宝と重要文化財の違い

    「国宝」と「重要文化財」の違い。 国宝の多い都道府県は?

  6. 京都府亀岡市 鳥の巣キャンプ場 予約はいつから?

    【京都キャンプ場】1日4組限定の「鳥の巣ロッジ」予約はいつから?2つのロッジ「subako」と「sumika」の料金と予約方法。 ブログ レビュー

  7. 般若寺の彼岸花とコスモス

  8. 豪雨の後の輝く奈良公園

  9. 奈良健康ランドのプール/天然大和温泉

  10. the UNIT takeaway (ユニット テイクアウェイ)

    the UNIT takeaway ユニット テイクアウェイ

  11. 松尾寺のカサブランカ

  12. 製菓材料店「粉源」に行ってきました