生駒聖天宝山寺万灯会

今年は昨年よりもさらに灯篭が増えて華やかでした。

ケーブルの宝山寺駅を降りたら遠くは素晴らしい夕陽になっていました。

ケーブルの宝山寺駅を降りたら遠くは素晴らしい夕陽になっていました。

宝山寺周辺は濃い雰囲気のある雲が出てました。

宝山寺周辺は濃い雰囲気のある雲が出てました。

すずらに並ぶ灯篭。

すずらに並ぶ灯篭。

遠くには夜景が。いつ見ても素晴らしい景色です。

遠くには夜景が。いつ見ても素晴らしい景色です。

多くの人で賑わっていました。

多くの人で賑わっていました。

境内には願い事を書いた紙コップのろうそくが。願いが叶うといいな。

境内には願い事を書いた紙コップのろうそくが。願いが叶うといいな。

生駒山中腹にある宝山寺でお彼岸万灯会が行われました。
毎年お彼岸の記事に開催されます。
今年は前日の前夜祭は雨のために中止になったそうです。

18時から生駒駅から続く参道の灯篭に明かりが灯されます。
夕暮れ時が一番美しく感じます。
参道を歩いて登るのは結構大変なので今年はケーブルで宝山寺駅前一気に行ったのでとっても楽でした!
宝山寺駅を降りたら遠くの方が美しいグラデーションの夕陽で素晴らしかったです。

宝山寺周辺は濃い雲が出たりしてましたがそれもまた雰囲気がありました。

今年は昨年よりさらに灯篭が増えて人も増えて大盛況でした。
太鼓の奉納演奏などもあって賑わっていましたよ。

参道はいつ見ても美しく、また夜景が素晴らしいので写真を取る人もいっぱいでした。
境内では願いことを書いた紙コップのロウソクがたくさん並べられていて幻想的でした。
300円で紙コップを買うことができますので私もやって見ました。

商売の神様として大阪からも多くの参拝客が訪れる宝山寺。
皆さんの願いが込められたロウソクの光が揺れるのにしばし見惚れていました。

関連記事

  1. 絶景!葛城山 ツツジまつり

  2. 飛鳥 光りの回廊 / 岡寺

  3. 天極堂 奈良本店 ランチ

    天極堂 奈良本店 「葛もち」もランチも人気♪

  4. mingyun

    富雄のカフェミンユン(mingyun)

  5. 葛城山のススキ

  6. 唐招提寺の蓮

  7. 平城宮跡の朝。蒸発霧が発生してました。 

  8. 長谷寺と談山神社の紅葉

  9. 大美和の杜展望台に咲く桜 大神神社

  10. きららの森・赤岩 キャンプ場

    【奈良キャンプ場】きららの森・赤岩 子供と川遊びができてコテージのテラスでBBQが楽しめるキャンプ場 ブログ レビュー

  11. 心躍る花の寺當麻寺

  12. 明日香の棚田と壺阪寺