絶景!「みたらい渓谷」の紅葉

みたらい渓谷に行ってきました。
初めての訪問で、朝から道に迷ってしまいました。

早朝は人も少なく目的地まで車の移動で問題ないのですが、
10時~11時を過ぎるとたいへん混み合います。

道が細いので、すれ違いが難しく運転手さんは背筋を伸ばし、眉間にシワを寄せながら運転しています。(苦笑)

運転の苦手な方はお弁当を持って歩いていくことをオススメいたします。

みたらい渓谷遊歩道の看板が出ています。初めての訪問なので、案内通りに進みます。

みたらい渓谷遊歩道の看板が出ています。初めての訪問なので、案内通りに進みます。

曲がるとすぐに橋があります。人員制限5人まで!

曲がるとすぐに橋があります。人員制限5人まで!

うっすらと霧が出て見事な紅葉でした。

うっすらと霧が出て美しい光景でした。
見事な紅葉ですね。

みたらい渓谷まで続く弥山川。澄んだ水の流れがきれいです。

みたらい渓谷まで続く弥山川。澄んだ水の流れがきれいです。

左が洞川方向、右が川合方向。

左が洞川方向、右が川合方向。

遊歩道はよく整備されていて、滝、川、渓谷などゆっくり堪能できます!

遊歩道はよく整備されていて、滝、川、渓谷などゆっくり堪能できます!

レストランみたらいの奥左手の階段を上がると哀伝橋があり、橋の途中でミタライ吊橋が見えます。

レストランみたらいの奥左手の階段を上がると哀伝橋があり、橋の途中でミタライ吊橋が見えます。

雲間から太陽が顔を出すと、山一面の赤や黄のモミジが輝きます。

雲間から太陽が顔を出すと、山一面の赤や黄のモミジが輝きます。

前年にも来たご家族が「今年は素晴らしい!」と言っていました。来てよかった。。。

前年にも来たご家族が「今年は素晴らしい!」と言っていました。

来てよかったです。。。

特徴のある岩と紅葉。見ごたえあります!

特徴のある岩と紅葉。見ごたえあります!

きれいな川には魚影が。。。釣り人の横を悠々と泳いでいました。まだ少ないですが、車通りは多くなります。

きれいな川には魚影が。。。

釣り人の横を悠々と泳いでいました。左手道路に車の影はありませんが、昼前から車通りは多くなります。

戻る途中の橋ですが、川合方面からの訪問者が次から次と。なかなか渡ることができませんでした。

戻る途中の橋ですが、川合方面からの訪問者が次から次と。なかなか渡ることができませんでした。

歩いていて気持ちの良いきれいな遊歩道でした。

歩いていて気持ちの良いきれいな遊歩道でした。

反対に見える道は車で大渋滞。道が細いので、車は避けた方が無難です。

向かいに見える道路は車で大渋滞。

道が細いので、車は避けた方が無難です。

川辺に下りてランチタイム。

川辺に下りてランチタイム。

山肌に陽があたるとモミジが一層輝きました。

山肌に陽があたるとモミジが一層輝きました。

ハイキングはもちろん、撮影も楽しめるおすすめの渓谷です!

ハイキングはもちろん、撮影も楽しめるおすすめの渓谷です!

■みたらし渓谷の近くにあるキャンプ場

「洞川(どろがわ)キャンプ場」「泉の森オートキャンプ場」「白の平オートキャンプ場」「松林・山上川オートキャンプ場」「みのずみ オートキャンプ場」「オートキャンプ 沢谷」「ファミリーオートキャンプ場 いのせ」「バンガロー貨車&ログ」「南日裏家族旅行村」「坪の内 オートキャンプ場」「韋駄天の森」「春さくら コテージ」「オートキャンプ とちお」「円空の里 なごみ村キャンプ場」「西の谷ふれあいの森 キャンプ場」「オートキャンプ場 庵の郷」「コテージ いずもと」「天の川青少年旅行村」

【訪問地】 みたらい渓谷  奈良県吉野郡天川村北角
【入場料】 無料
【駐車場】 駐車場あり
【アクセス】 車ナビに「みたらい渓谷」とご入力ください。

関連記事

  1. 【登山】明神平の樹氷 in 奈良

  2. 円成寺の萩/キンモクセイの香りを楽しみながら。

  3. 矢田寺のあじさいと四国八十八ヶ所霊場巡り

  4. おふさ観音のバラと唐古遺跡

  5. かわいい子鹿の赤ちゃんもいました♪ 春日山原始林と若草山/世界遺産

  6. 葛城高原 雪 ロープウェイ ソリ遊び

    葛城高原でソリ遊び!!

  7. 大仏鉄道フォトコンテスト

    奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されました♪

  8. 世界遺産法起寺

  9. 女性のためのビューティー祭『美まつり in 生駒市』

  10. 水仙香る般若寺

  11. ハッカ油 虫よけスプレーの作り方!!

  12. 【矢田寺】アジサイ観賞が早朝から楽しめるお寺

  1. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  2. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  3. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間…

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…