きょうご紹介するのは奈良県天理市にある「天理駅」。
※2019年9月の情報です
もくじ
天理駅周辺の小学校、中学校、高校、大学とアクセスマップ
JR天理駅、近鉄天理駅
奈良県天理市河原城町
毎年12月に開催される天理市光の祭典はこちら
【天理駅周辺の小学校・中学校・高校・大学】 「天理小学校」「天理中学校」「天理高校」「天理大学」 |
奈良県北中部に位置する市で、天理教関連の施設が集中している宗教都市としても知られています。天理高等学校野球部も強豪校としても有名ですね。
近鉄天理駅のホームは4面3線で、1日10,000人前後(2018年)の乗車人員。
JR天理駅は2面4線で、1日5200人前後(2018年)の乗車人員。
写真奥に JR 天理駅 の改札口があります。
JR天理駅、近鉄天理駅

↑ JR 天理駅。近鉄 天理駅とつながっています。
JR 天理駅と近鉄 天理駅前バスターミナル

駅前にある大きなバスターミナル。
行先は、天理大学、針インター、奈良駅、苣原、山辺高校、シャープ総合開発センター、桜井駅など。
夜行高速バスも運行されているので便利ですね。
天理駅からは、東京、新宿、横浜、東京ディズニーランド、津田沼駅行きがあり、車内トイレ、各座席にコンセント付きで、5980円~9000円とのこと。(料金は日によって変動します)
駅前広場 コフフン

奈良県内で一番広い駅前広場となる「 駅前広場 コフフン 」。この日は、ハンドメイド作品の販売やワークショップが開催されていました。
年間を通していろいろなイベントが開催されているようです。
詳しくは CoFuFun ( コフフン )ホームページをご覧ください。

↑ ココフンの一角にある子どもに大人気の「ふわふわドーム」。
3才から小学校6年生まで遊ぶことができる巨大な屋上トランポリンです。みな楽しそうに飛び跳ねていました。付添の大人はトランポリン回りの階段に座って見ていられるので、安心ですね。
営業時間 9:00~17:00(無料)
JR 天理駅 & 近鉄 天理駅前 駐車場

↑ 奥に見えるのが「 天理駅 」ですが、駅前駐車場が「 90分以内無料 」というのも驚かされました。
イベントが開催されていましたので満車でしたが、普段はもう少し空いているのですかね。たしかに付近に大きなスーパーがあるわけでもなく、人通りも少ないので、利用者も限られているのかもしれません。
天理本通 商店街

↑ 奈良県内の商店街では最長となる道路向かいの「天理本通」商店街。

週末にもかかわらず、人影も少なく、シャッターが閉まっているお店も多いイメージ。昔は天理教関係者で賑わったそうですが、高齢化で人の出入りも減少しているとのこと。
途中に郵便局がありました。
天理教本部

商店街を抜けると天理教本部があります。

付近には、天理教関連の施設が集中していることもあり宗教都市とも呼ばれています。
天平庵 天理店

私の好きな奈良生まれの天平庵もありました。
ここの「どら焼き」は、毎日作りたてが食べれられるのでオススメです。奈良に7店舗(2019年9月現在)ほどありますので、奈良にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
うなぎ料理 みしまや

何も知らずに通りかかったのですが、お客さんが外にもあふれていた「うなぎ料理 みしまや」さん。
天理でも評判のうなぎ屋さんのようで、美味しいみたいですよ。ぜひ次回は立ち寄ってみようと思います。
うなぎ料理 みしまや
0743-62-0902
奈良県天理市三島町120
田井庄池公園

↑ 田井庄池公園。
池の奥にマンションが見えますが、基本的に一戸建ての多いエリアです。

天理駅より南に下り、国道25号線沿いに出ると、セリア、キリン堂、ドン・キホーテ、オークワスーパーなどが点在しているので、買い物に不便はなさそうです。
天理駅の詳細情報
【駅名】天理駅
【所在地】奈良県天理市川原城町815
【事業者】西日本旅客鉄道(JR西日本)
【路線】JR線、桜井線
【ホーム】JR 2面4線、近鉄 4面3線
【その他】
この記事へのコメントはありません。