奈良公園の紅葉を見に行ってきました。
ちょうど見頃を迎えて赤や黄色に染まりとても綺麗でした。
興福寺の五重塔と中金堂の手前にも真っ赤に色づく紅葉が。
奈良公園は広くてたくさんの種類の木がありますので徐々に紅葉しますのでどこが色づいているのか見るのも楽しみです。
【訪問地】東大寺 【住所】〒630-8587 奈良市雑司町406-1 【TEL】0742-22-5511 【拝観料】大仏殿・法華堂・戒壇堂各600円 【拝観時間】 大仏殿・法華堂・戒壇堂 4月〜10月 7:30-17:30 11月〜3月 8:00-17:00 二月堂 24時間拝観自由 【アクセス】徒歩:近鉄奈良駅から約20分 バス:近鉄・JR奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分 近鉄奈良駅からぐるっとバス(大宮通ルート・奈良公園ルート)「大仏殿前」下車すぐ |
東大寺 大仏殿
春日野園地 紅葉

この木が一番好きです。大きくて綺麗な色に染まって青空に映えます。
東大寺の手前にある春日野園地ではナンキンハゼが黄色や赤に色づいていました。
私は奈良公園の中でもこの木の紅葉が一番好きです。
東大寺南門を抜け手向山八幡宮へ。
手向山八幡宮は紅葉の名所として万葉の時代から知られています。
この日も階段の上の木々が真っ赤に紅葉していました。

この日は暖かかったので鹿さんものんびり。
東大寺南大門

東大寺南大門

手向山八幡宮 こちらは紅葉の名所として知られています。
東大寺 二月堂

東大寺二月堂
そこから東大寺二月堂へ。
二月堂の裏の山も綺麗に紅葉していました。
二月堂から眺める奈良公園は赤や黄色に染まってとても綺麗でした。東大寺の裏にも桜の木やイチョウなどがたくさんあります。
桜の木は散っていましたが大仏池のイチョウの木もとても綺麗でした。
二月堂からの眺め

二月堂からの眺め

二月堂の裏山も紅葉してとても綺麗でした。

落ち葉も素敵です。
奈良公園は250ヘクタールあり、これ以外にも春日大社、正倉院あたりもたくさんの木々があり美しい紅葉を見せてくれています。

東大寺の裏 真っ赤に染まっていました。
【訪問地】東大寺
【住所】〒630-8587 奈良市雑司町406-1
【TEL】0742-22-5511
【拝観料】大仏殿・法華堂・戒壇堂各600円
【拝観時間】
大仏殿・法華堂・戒壇堂
4月〜10月 7:30-17:30
11月〜3月 8:00-17:00
二月堂 24時間拝観自由
【アクセス】徒歩:近鉄奈良駅から約20分
バス:近鉄・JR奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分
近鉄奈良駅からぐるっとバス(大宮通ルート・奈良公園ルート)「大仏殿前」下車すぐ