5/20 奈良交響楽団 第68回定期演奏会

奈良県文化会館国際ホールにて行われていた「奈良交響楽団 第68回定期演奏会」に行ってきました。身近なところでオーケストラが楽しめるなんて嬉しいですね。

近鉄奈良駅より徒歩5分、県庁手前にあるホールで駅からも近く、帰りは東大寺や春日大社、興福寺の観光も楽しめる便利なところです。

当日は天気にも恵まれ、開場前から多くの人が並んでいました。

演目は

モーツァルト : 歌劇「魔笛」序曲

シューベルト : 交響曲第7番「未完成」

ドボルザーク : 交響曲第7番

13:30開演、久しぶりに美しい音色に包まれて、心地よい気分になりました。

やっぱり生演奏はいいですね。楽しめました。

奈良交響楽団の定期演奏会は、年2回行われているようで、次回は下記のスケジュールとなっています。

2018年12月24日(月)13:30開演

奈良県文化会館 国際ホール

フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲
ハイドン:交響曲第104番 ニ長調
グラズノフ:演奏会用ワルツ第一番ニ長調
ストラビンスキー:「火の鳥」組曲(1919年版)客演指揮:藏野雅彦 

奈良観光される方も、時間とタイミングが合えば「奈良交響楽団」の演奏会をコースのひとつに入れてみるのもオススメです!

関連記事

  1. 室生寺 シャクナゲ満開!!

  2. 円成寺の池に映る紅葉

  3. 飛鳥歴史公園・甘樫丘地区。夕焼けを眺めるなら甘樫丘展望台がおすすめ♪

  4. 春を告げる氷室神社のしだれ桜

  5. 奈良公園の藤の花

  6. 蝉(セミ)の羽化観察記録

  7. 法起寺のコスモスと平城京のススキ

  8. 月ヶ瀬梅林 週末の梅まつり駐車場はどこも満車!

  9. 元興寺 萩の花

    元興寺 / 奈良 世界遺産 東大寺や興福寺と並ぶ大伽藍を所有していたお寺

  10. 飛鳥 光りの回廊 / 岡寺

  11. 葛城山のススキ

  12. 馬見丘陵公園の梅林と草村サイト

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。