奈良公園の藤の花

 

万葉植物園の藤園

万葉植物園の藤園

例年ゴールデンウィークが見頃なので賑わいます。

例年ゴールデンウィークが見頃なので賑わいます。

藤の大きな木。迫力がありました。

藤の大きな木。迫力がありました。

藤棚は少し見頃を過ぎていましたがまだまだ綺麗でした。

藤棚は少し見頃を過ぎていましたがまだまだ綺麗でした。

いろんな種類の藤の花が咲いていて楽しいです。

いろんな種類の藤の花が咲いていて楽しいです。

春日大社

春日大社

こちらの藤も見事です。

こちらの藤も見事です。

東大寺

東大寺

強い夕日が差し込んでコントラストが美しいです。

強い夕日が差し込んでコントラストが美しいです。

レプリカもいつもよりカッコよく見えました。

レプリカもいつもよりカッコよく見えました。

拝観時間が延長されていたのでいつもと違う姿を見ることができました。

拝観時間が延長されていたのでいつもと違う姿を見ることができました。

夕日が当たって落ち着いた雰囲気でとても綺麗でした。

夕日が当たって落ち着いた雰囲気でとても綺麗でした。

春日大社と万葉植物園の藤の花を見に行ってきました。
万葉植物園の藤は例年ゴールデンウィークに見頃を迎えます。
多くの人で混雑し、その日も午前中は入園待ちが40分だったそうで大人気です。

藤棚は少し見頃が過ぎていましたが、自生している大きな藤の木が見頃を迎えていて素晴らしかったです。

万葉植物園は万葉集にゆかりの深い春日野の地に約300種類の万葉植物を栽培する国内で最も古い植物園です。
なるべく草木に手を加えず、また万葉集にゆかりのある植物を万葉集に乗っている名前で紹介されています。

春日大社にも藤の花がいっぱい咲いています。
深い紫が美しい藤。
藤は春日大社の社紋です。

境内の山に自生している藤の花も素晴らしいです。

そのあとはぶらぶら東大寺へ。
少し拝観時間が延長されていますのでゆっくり見ることができました。
外国人観光客でいっぱいでした。

夕日が差し込む東大寺はいつもと違った雰囲気で、とてもカッコよかったです。
色々な時間に来て見るもんですね。

令和最初の御朱印は東大寺から。
並んでいましたが、たくさん書く人がいたので割とすぐでした。

関連記事

  1. 天河神社(天河大辨財天社)

    奈良最強のパワースポット「天河神社」は、神様に呼ばれた人しかたどり着けない。神代の神宝「五十鈴」の音色は、心身を清め、新たな活力が湧いてくるお守り。

  2. 下北山スポーツ公園キャンプ場.fw

    【奈良キャンプ場】下北山スポーツ公園キャンプ場はサッカー合宿でも有名なキャンプ場。バンガローやコテージの予約はいつから?池原ダムでのバス釣りも人気♪ レビューブログ

  3. 青陽の奈良公園

  4. 信貴山朝護孫子寺の紅葉

  5. 「第6回なら奈良まつり」に行ってきました

  6. 松尾寺のバラ

  7. 談山神社の桜

  8. 奈良県吉野郡天川村 ファミリーオートキャンプ場いのせ 川遊び

    【奈良キャンプ場】天川村の「ファミリーオートキャンプ場いのせ」は川遊びに最適! ブログ レビュー

  9. 奈良公園の梅林とMia’sBread

  10. 花の郷 滝谷しょうぶ園 / 開花状況

  11. 金魚釣り 郡山市

  12. 豪雨の後の輝く奈良公園