一眼レフやコンパクトデジカメで背景を「ぼかし」てみよう!! 

「 背景をきれいにぼかしたい! 」

背景をぼかす方法を知るだけで、

子どもや、メルカリ・ヤフオクに出品する商品、手づくりお菓子の写真など、一味ちがった写真に仕上げることが出来るようになります。

今回は、細かな設定はできるだけ避けて、シンプルに説明をしていきます。

使用しているコンパクトデジカメは、キヤノンの「 PowerShot G7 X 」。

1.まず撮影モードダイヤルを「 Avモード ( 絞り優先 )」にします。メーカーによっては「 A」と明記されています。

キヤノン G7X モードダイヤル

↑ 「 モードダイヤル 」というのは「 M (マニュアル)」「 Av (絞り優先) 」「 Tv (シャッター優先) 」「 P (プログラム) 」などのアルファベットなどが書かれたダイヤルのことです。

このダイヤルを「 Av(絞り優先) 」に設定します。(赤丸)

コンパクトデジカメは性能がよくなっていますので、ほとんど機種に「 モードダイヤル 」というものが付いています。

↓↓↓ モードダイヤル を「 Av (絞り優先)」に合わせたら、赤矢印のリングを回します。

※カメラ機種によって、設定方法が異なりますので、使用説明書をご覧ください。

ダイヤル(赤矢印)を回すと「 F 」と書かれた横の数値が変わります。

左が「F1.8」、右写真が「 F5.6 」となっています。小さな数値にするほど背景がボケてくれます。

↓↓↓ 実際に撮影した写真です。

左が「F1.8」、右が「F5.6」です。左写真の背景が右よりもボケていますね。

F値の数値が大きい右側(F5.6)の写真はミニカー箱書かれた文字「Zi:l(ジール)」も確認できるようになっています。

使用したキヤノンのG7XのF値は、

F1.8、F2.0、F2.2、F2.5、F2.8、F3.2、F3.5、F4.0、F4.5、F5.0、F5.6、F6.3、F7.1、F8.0、F9.0、F10、F11

17通りの値を選ぶことができます。

どのF値が良いのかは、撮影したいモノ(被写体)や個人の感覚で異なりますので、いろいろと数値を変えて撮影してみるとよいでしょう。

箱の後ろに設置したボードの線などが気になる方は、少し大きめのコピー用紙(A4以上)をミニカー下に敷いて、箱の背景を覆うようにしてあげるときれいに撮影することができます。

↓↓↓ 紙を敷いて撮影したもの。

このように「Avモード」の「F値」を変えるだけで、写真の表現幅が広がりますので、ぜひお試しください!

ちなみにミニカーは、トミカのスバル360です。

かなり古いものになりますが、かわいいですよね ♪

【使用カメラ】キヤノン  PowerShot G7 X

※「 G7 X 」の後継機「PowerShot G7 X Mark Ⅱ」が発売されています。(2019年5月現在)

関連記事

  1. カメラ初心者が最速で上達できる方法!一眼レフ&ミラーレス

  2. ビクセン単眼鏡(双眼鏡)4倍,6倍,8倍の見え方がどれだけ変わるか違いを比較

    ビクセン 単眼鏡(双眼鏡)の4倍,6倍,8倍の見え方がどれだけ変わるか違いを比較。旅行,スポーツ観戦,美術鑑賞には4倍 or 6倍がよいワケ。

  3. 人気のステンレスボトル / FFX-501 サーモス 500ml レビュー

  4. EOS-5D用の互換バッテリーを使ってみました。 レビュー

  5. EOS R5 レンタル ミラーレス

    【EOS 5D MarkⅣ ユーザー】EOS R5 取扱説明書なしで使えるか?

  6. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。個人売買 or 店舗で購入するときはセンサーのゴミに注意。

  7. 【中級編】雨の日も写真を楽しもう! 岩船寺でアジサイ撮影

  8. 【はじめての雪山ウェア レビュー】冬の登山で風邪をひいた服装はコレ。モンベルのジオラインはおすすめ

  9. リコー GR Ⅳ の気になる点。。。Vol.3 レビュー

  10. Lowepro レンズケース レンズエクスチェンジC 100 AW

  11. 一眼レフ の 『 ミラーアップ撮影 』機能の使い方

  12. EOS 5D Mark Ⅳ 背面の クイック設定ボタン の使い方

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  2. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  3. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間…

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…