松尾寺 カサブランカ回廊

松尾寺

カサブランカで知られる松尾寺(大和郡山市)に行ってきました。

松尾寺は日本最古の厄除け寺としても知られ、天武天皇の皇子・舎人親王が42歳の厄除けと日本書紀の完成を祈願して建立されたと伝わっています。

松尾寺の境内では、ユリの女王と呼ばれる約5,000輪のカサブランカが咲き誇ります。毎年6月末くらいから咲き始めるのですが、今回はまだ少し時期が早かったですかね。

カサブランカがイノシシに食べられてしまう被害もあるようで、その場合は「カサブランカ観賞」も中止になってしまうそうです。

松尾寺 日本最古の厄除け寺

松尾寺は天武天皇の皇子・舎人親王が42歳の厄除けと日本書紀の完成を祈願して建立されたと伝わります。

大和郡山市にある日本最古の厄除け寺・松尾寺。 2月、3月の初午(はつうま)の日の縁日は多くの参拝者で賑わいます。

松尾寺は天武天皇の皇子・舎人親王が42歳の厄除けと日本書紀の完成を祈願して建立されたと伝わります。

松尾寺 本堂と三重塔

重要文化財・松尾寺本堂と三重塔。

重要文化財・松尾寺本堂と三重塔。

本堂前には、カサブランカの鉢がたくさん並べられています。満開になると甘い香りが境内を包み込みます。

三重塔手前の階段を上がり、松尾山神社に向かいます。階段の途中途中に観音様の石像が安置されています。

三重塔手前の階段を登り、塔の右手または左手の階段を登っていくと松尾山神社があります。

階段の途中には様々な表情をした観音様の石仏が安置されていますので、それらをゆっくり眺めながら登ると息が上がらないかもしれません。。。

緑に覆われた人気のない静かな神社なので、お参りの後は階段手前の椅子に腰かけてのんびり過ごすのもおすすめです。

観音様の柔和な顔や怖い顔などいろいろです。

楊谷(やなぎだに)観音堂。目を守る神様だそうですが、この石像のみなぜか屋根付きでした。

楊谷(やなぎだに)観音堂。目を守る神様だそうですが、この石像のみなぜか屋根付きでした。

松尾山神社

松尾山神社に到着。松尾大明神を本社、清滝権現・牛頭天皇を脇社として三社斎祀しています。

松尾山神社に到着。松尾大明神を本社、清滝権現・牛頭天皇を脇社として三社斎祀しています。

階段上から眺めた阿弥陀堂や七福神堂などの屋根も美しいですね。

階段上から眺めた阿弥陀堂や七福神堂などの屋根も美しいですね。

松尾寺 護摩壇

はつうま厄除大祭、初午厄除祭、柴燈大護摩の際にこの護摩壇が使用されます。

はつうま厄除大祭、初午厄除祭、柴燈大護摩の際にこの護摩壇が使用されます。

松尾寺 七福神堂

七福神堂。最古型の大黒天や、七福の神々を祀っています。

七福神堂。最古型の大黒天や、七福の神々を祀っています。

久しぶりにヤモリを見つけました。吸盤のような指がかわいいですねよね。

久しぶりにヤモリを見つけました。吸盤のような指がかわいいですねよね。

カサブランカの花も咲き始めていました。

カサブランカの花も咲き始めていました。

鐘楼(やくよけの鐘)。自由に撞くことができます。「ゴ~ン」

鐘楼(やくよけの鐘)。自由に撞くことができます。

長椅子がありましたので、ゆっくり休憩しました。これから藤ノ木古墳に向かいます。

長椅子がありましたので、ゆっくり休憩しました。

松尾寺境内にはバラ園もあり、バラの名所としても知られています。

■松尾寺周辺の観光地
法隆寺」「法起寺」「法輪寺」「藤ノ木古墳」など

松尾寺の拝観時間、拝観料、駐車場、アクセス

【訪問地】松尾寺
【所在地】奈良県大和郡山市山田町683
【電話】0743-53-5023
【公式HP】 https://matsuodera.com/
【拝観時間】9:00~16:00
【拝観料】境内自由
【駐車場】無料駐車場あり
【アクセス】車ナビに「0743-53-5023」とご入力ください。
JR大和路線大和小泉駅東口から近鉄郡山駅行バス
または近鉄郡山駅から小泉駅東口行バス「松尾寺口」下車、徒歩約2km

関連記事

  1. ナメゴ谷

    ナメゴ谷の紅葉

  2. 長谷寺の牡丹

  3. 飛鳥 光りの回廊 / 岡寺

  4. かわいい子鹿の赤ちゃんもいました♪ 春日山原始林と若草山/世界遺産

  5. 円成寺。池に映る紅葉がきれいでした。

  6. 大和郡山城跡 第59回 大和郡山お城まつり

  7. 絶景の若草山

  8. 霊山寺バラ庭園 春編

  9. mingyun

    富雄のカフェミンユン(mingyun)

  10. 東吉野 コアジサイ

    東吉野のコアジサイ 静かな人気スポット♪

  11. 信貴生駒スカイライン

    信貴生駒スカイラインの夜景

  12. 天理市の銀杏並木

  1. ビクセン アルテス ブログ レビュー記事

    Vixen ビクセンおすすめの6倍単眼鏡 アルテスモノキュラー HR6×21 …

  2. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  3. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…