奈良「冒険の森 やまぞえ(山添)」。大人も子供も楽しめるアスレチック。春休み・夏休みの子供イベントにもオススメ♪ 

冒険の森 in やまぞえ スタッフ

大自然の中でたのしむフォレストアドベンチャー「冒険の森 やまぞえ」に行ってきました。

子どもから大人まで楽しめる木から木に移動するアスレチック「冒険の森」。
大自然の中で思いっきり遊べる冒険の森で、「チャレンジコース」「アドベンチャーコース」2つのコースが用意されています。

お子さま連れのお父さん、お母さんのレビュー評価がかなり高いので、奈良で春休み、夏休み、秋の行楽をお探しの方はぜひご検討ください♪

冒険の森 やまぞえの住所、入場料、営業時間、駐車場、アクセスなど

「冒険の森」は「ボウケンノモリ」や「BOUKENNOMORI」とも表記されることがありますが、どれも同じ施設で、大自然のなかで楽しむ「シンリン(森林)」タイプと、街中で楽しむ「マチナカ(街中)」タイプがあるのですが、もちろん山添村は「シンリン」タイプです♪

【訪問地】冒険の森(ボウケンノモリ) YAMAZOE(山添)
【住所】奈良県山辺郡山添村三ヶ谷1680
【電話】070-5655-4010
【料金】
1.チャレンジコース 2,200円(身長110cm~、体重120kgまで、5才~)
※5~9歳 大人同伴での体験が必須(大人1人につき子供5人まで)
※10才~ お子さまのみでの体験可能

2.アドベンチャーコース 3,800円(身長140cm~、体重120kgまで)
※~17歳 大人同伴での体験が必須(大人1人につき子供2人まで)

3.140mペアジップライン 1,000円(身長140cm~、体重120kgまで)
※6~17才 大人同伴での体験が必須

【営業時間】
平 日 10:00~17:00(最終受付15時)
土日祝 9:00~17:00(最終受付15時)
【アクセス】住所を入力しても広範囲が選択されるため、「冒険の森 山添」または下記の地図拡大図を参照しながら目的地設定をしてください
 

冒険の森 in やまぞえ

施設名称&住所入力ではナビに表示されない機種あり

ナビによって住所入力しても表示されない可能性があります。下記拡大図を参考にしながらピンポイントで目的地設定をしてみてください。

冒険の森 in やまぞえ 地図 拡大図

名阪国道の「神野口IC」周辺は道が入り組んでいて、少し戸惑うかもしれませんが、案内が出ていますので落ち着いてお進みください。

冒険の森 in やまぞえ 駐車場と受付入口

冒険の森 in やまぞえ 駐車場 受付入口

「冒険の森 in やまぞえ」の入口&駐車場に到着。

↑ ハーネスを装着する来園客。
スタッフによる説明の後、コースに向かいます。10才以上であれば、保護者がいなくても楽しめます。

ハーネスを付けた後は、服を脱ぐことも着ることもできないので、衣類はここで調整します。自然の中ですので、ある程度汚れても良い恰好がおすすめです。

冒険の森 in やまぞえ ウッドデッキ

受付手前にあるウッドデッキには、テーブル・イスが用意されています。青空と緑の中でランチも出来ます。周辺にはコンビニ・スーパーはありませんので、忘れずにご持参ください♪

車で10~15分くらい走ったところでよろしければ、道の駅「針テラス」がありますので、立ち寄ってみてください。駐車場も広く、レストラン(餃子の王将など)、コンビニ、野菜マーケット、おみやげ、トイレなど休憩所として人気の場所です。

コンビニは24h営業ですが、その他の営業時間は10:30~が多いです。

冒険の森 in やまぞえ トランポリン

トランポリンも用意されています。

「チャレンジコース」「アドベンチャーコース」の入口

冒険の森 in やまぞえ 

緑の中を進んでいくと「チャレンジコース」「アドベンチャーコース」の入口が見えてきます。

以前はセグウェイで山の中を探検するコースもあったそうですが、いまはなくってしまいました。けっこう評判もよかったので、乗ってみたかったですね。。。

ちなみにセグウェイを開発していた会社ですが、2020年に生産中止と発表しました。電動キックボードに力を入れるみたいです。

冒険の森 in やまぞえ

お子さまだけでなく、大人もワイヤーロープ(命綱)を使ってチャレンジします。

コースにはスタッフもいますので、何か分からないことや不安なことがあれば、すぐ確認ができて安心して楽しめます。

仲間がクリアするのを待つ時間もあります。森林の中は涼しく、時に寒いくらいなので、9月の秋シーズンは天気に合わせて薄手の防寒着を準備しておくと安心です。

受付でハーネス(安全具)をつけた後は、衣類の着脱ができませんのでご注意を!!!

地上15mのツリートップアドベンチャー

冒険の森 in やまぞえ

↑ なんと地上15mの足場!!!

アドベンチャーコースには、地上15mに足場があるアトラクションもあります。

下から見上げても結構な高さで、けっこうスリルありますね。。。
ちなみに高所恐怖症の方は、迂回路もありますので、ご安心ください。

この他にも高さ10mからネットに飛び移るターザンスイングなどもあり、大人でも十分に楽しめるアクティビティです。

冒険の森 ジップスライド

冒険の森 in やまぞえ

これは「ジップスライド」と呼ばれるターザンのように谷を渡るアクティビティ。

スタッフさんがジップスライドをしているところを撮らせてくれました。初めての方は少し勇気がいるかもしれないですが、気持ちよさそうですね。

どのコースも基本的に予約が必要ですが、時間帯に空きがあれば参加することができます。ツアーは30分ごとに出発しますので、タイミングが悪いとかなり待たされる可能性がありますので、予約をおすすめします。

奈良で子どもと楽しめるアウトドア系のイベントをお探しの方は、ぜひ「冒険の森 in やまぞえ」にお問合せください!

【訪問地】冒険の森(ボウケンノモリ) YAMAZOE(山添)
【住所】奈良県山辺郡山添村三ヶ谷1680
【電話】070-5655-4010
【料金】
1.チャレンジコース 2,200円(身長110cm~、体重120kgまで、5才~)
※5~9歳 大人同伴での体験が必須(大人1人につき子供5人まで)
※10才~ お子さまのみでの体験可能

2.アドベンチャーコース 3,800円(身長140cm~、体重120kgまで)
※~17歳 大人同伴での体験が必須(大人1人につき子供2人まで)

3.140mペアジップライン 1,000円(身長140cm~、体重120kgまで)
※6~17才 大人同伴での体験が必須

【営業時間】
平 日 10:00~17:00(最終受付15時)
土日祝 9:00~17:00(最終受付15時)
【アクセス】住所を入力しても広範囲が選択されるため、「冒険の森 山添」または下記の地図拡大図を参照しながら目的地設定をしてください

関連記事

  1. 紅葉も素晴らしい唐招提寺

  2. 明神平の雪山登山で樹氷を満喫♪

  3. 生駒聖天宝山寺万灯会

  4. 般若寺の水仙

  5. 天理市の銀杏並木

  6. 有名なシ○も食べに来た!奈良公園内のキッシュ専門店「 レ・カーセ 」

  7. higashiikomasutation

    東生駒駅 の周辺環境 / 近鉄奈良線

  8. 長谷寺の牡丹

  9. 若草山と奈良公園の紅葉

  10. 長谷寺 ぼたん祭り

    長谷寺 / ぼたんまつり

  11. 奈良公園 浮見堂

    奈良公園 デートにおすすめ?!浮見堂の貸しボート

  12. 東大寺南大門でエサをあげるおじさん / 春日大社、二月堂

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  2. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  3. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間…

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…