桜満開!京都御苑と高台寺

京都御苑、高台寺満開でした!

京都御苑向かいにある平安女学院大学の桜も見頃!

京都御苑向かいにある平安女学院大学の桜も見頃!

早速、京都御苑の門をくぐります。

早速、京都御苑の門をくぐります。

朝日を浴びたしだれ桜。見事ですね!

朝日を浴びたしだれ桜。見事ですね!

記念撮影をされる方がたくさん!

記念撮影をされる方がたくさん!

陽を浴びたしだれ桜の花がキラキラと輝いていました。

陽を浴びたしだれ桜の花がキラキラと輝いていました。

しだれ桜が芝生とお話をしているかのよう。。。

しだれ桜が芝生とお話をしているかのよう。。。

蕾もたくさん。。まだまだこれから楽しめそうです。

蕾もたくさん。。まだまだこれから楽しめそうです。

昼過ぎは、たくさんの人で賑わっていました。

昼過ぎは、たくさんの人で賑わっていました。

スマホでカシャ。

スマホでカシャ。

しだれ桜。

しだれ桜。

京都御苑の敷地は広くて、車も関係車両のみなので、お子さま連れでも安心して楽しめます。

京都御苑の敷地は広くて、車も関係車両のみなので、お子さま連れでも安心して楽しめます。

ユキヤナギも満開!

ユキヤナギも満開!

京都御苑から高台寺にまでの道のりには、机の専門店、骨董店も多く、楽しめます。

京都御苑から高台寺にまでの道のりには、机の専門店、骨董店も多く、楽しめます。

古都ならではの装飾。凝ってますね~。

古都ならではの装飾。凝ってますね~。

鴨川沿い。

鴨川沿い。

高台寺。

高台寺。

高台寺・方丈庭園のしだれ桜

高台寺・方丈庭園のしだれ桜

庭園と着物が素敵ですね。

庭園と着物が素敵ですね。

高台寺・方丈庭園のしだれ桜。

高台寺・方丈庭園のしだれ桜。

撮影位置を変えて撮影。(方丈庭園のしだれ桜)

撮影位置を変えて撮影。(方丈庭園のしだれ桜)

開山堂(重要文化財)。

開山堂(重要文化財)。

霊屋(重要文化財)。大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)像が安置されています。

霊屋(重要文化財)。大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)像が安置されています。

境内の奥に位置する傘亭(重文)。内部の天井は竹で組まれています。

境内の奥に位置する傘亭(重文)。内部の天井は竹で組まれています。

高台寺・掌(しょう)美術館に向かいます。高台寺・台所坂を下りて、ねねの道沿いにあります。(写真左)

高台寺・掌(しょう)美術館に向かいます。高台寺・台所坂を下りて、ねねの道沿いにあります。(写真左)

ねねの道沿いに、焼きたて煎餅が売られています。

ねねの道沿いに、焼きたて煎餅が売られています。

試食もありましたので、いただきました。美味い!

試食もありましたので、いただきました。美味い!

街のあちこちに桜の花が咲き、散策もたのしいですね。

街のあちこちに桜の花が咲き、散策もたのしいですね。

京都御苑、高台寺に咲くしだれ桜が満開となり、見頃を迎えています!

京都御苑は、苑内には自由に出入りができますので、早朝散歩をしながら桜観賞も可能です。写真4枚目のしだれ桜に陽があたり始めるのは、おおよそ8時くらいからです。

京都御苑では、お花見もOKなので、ランチやお酒を持ってお出かけしてみてはいかがですか?

桜のお花見時期は肌寒い日多いのですが、この日は終日暖かな陽気に包まれて、過ごしやすい一日となりました。近衞邸跡の糸桜周辺が一番見応えがあります。

場所柄か観光客が多いためかどうかわかりませんが、シートを引いてお花見しているのは、ご家族やカップルなどで、さすがに一升瓶を持ちながら歩きまわる赤い顔をした人はいませんでした。。。

高台寺には、折り畳み自転車で移動。街中は、少々人混みで不便を感じてしまいますが、1本裏を走れば問題ありません。

国の史跡・名勝にも指定されている高台寺のお庭には、微かな風に揺れる品のよい見事な花をつけていました。

【撮影日】 2018年3月25日(日)
【訪問地】 京都御苑 京都市上京区京都御苑3
【拝観料】 無料
【駐車場】 有料駐車場あり
【アクセス】地下鉄烏丸線「丸太町駅」・「今出川駅」下車すぐ

【訪問地】 高台寺 東山区高台寺下河原町526
【拝観料】 大人600円(掌美術館含)
【拝観時間】9:00~17:30(受付終了17:00)
【駐車場】 有料駐車場あり
【アクセス】市バス「東山安井」下車徒歩約7分

関連記事

  1. 北山THE BURGER COMPANY

  2. 大人も楽しめる東映太秦映画村!

  3. 草花のなまえ カリガネソウ (雁草、雁金草)

  4. 精華町の田園風景

  5. 紅葉の穴場スポット 金蔵寺

  6. 星空と柿の木の撮影

  7. 京都府立植物園 バイカモ開花中! 

  8. 祇園祭 ”動く美術館 “と称される絢爛豪華な山鉾

  9. 京都 嵐山 → 祇王寺 → 常寂光寺

  10. 西本願寺 埋め木 

    西本願寺の床で魚が泳いでる!? 一度は見ておきたい「廊下の埋め木」

  11. gangoji

    元興寺の萩とならまちの雑貨屋さん

  12. 岩船寺の厄除け大護摩供