「第6回なら奈良まつり」に行ってきました

 

敷地内に、つばめのねぐらがあって、
つばめの物凄い大群が、空を舞っていました。

敷地内に、つばめのねぐらがあって、
つばめの物凄い大群が、空を舞っていました。

低空飛行したり、グルグル回ったり…つばめのショーを楽しめました。

低空飛行したり、グルグル回ったり…つばめのショーを楽しめました。

移動販売車がズラリ。

移動販売車がズラリ。

ピザや、

ピザや、

ばくだん焼きなど。

ばくだん焼きなど。

縁日ブースでは、金魚すくいも。

縁日ブースでは、金魚すくいも。

県下最大級の大盆踊り大会も、
見応えがありました。

県下最大級の大盆踊り大会も、
見応えがありました。

和太鼓のショーも。

和太鼓のショーも。

とっても素敵でした。

とっても素敵でした。

平城宮跡内の第一次朝堂院にて開催された、
「第6回なら奈良まつり」に行ってきました。

開催日は9/3(土)、9/4(日)の2日間でしたが、
打ち上げ花火のある、初日のみ参加しました。

飲食ブースは、“奈良を代表する30店舗以上のお店が集結”というだけあって、
普通のお祭りの屋台の雰囲気とは違って、ご当地グルメを堪能できる食のイベントという感じでした。

大極殿や朱雀門がライトアップされてとても綺麗でしたし、敷地も広く、
ゆったりと過ごすことができました。
10分間だけでしたが、打ち上げ花火もよく見えました。
世界遺産で行う夏祭りは、とても風情がありました。

来年もまた来たいです。

関連記事

  1. 奈良三条通にある浄教寺へ行ってきました

  2. kuhonji

    葛城坐一言主神社と九品寺の彼岸花

  3. 喜光寺の蓮

  4. 奈良県吉野郡天川村 ファミリーオートキャンプ場いのせ 川遊び

    【奈良キャンプ場】天川村の「ファミリーオートキャンプ場いのせ」は川遊びに最適! ブログ レビュー

  5. 東大寺本坊にて写真家・三好和義さんの写真展開催中!

  6. アースデイ奈良 奈良公園

  7. 矢田寺 / アジサイ見頃になりました!

  8. 馬見丘陵公園のひまわり

  9. 興福寺二月堂からの夕焼け

  10. 近鉄奈良駅ビル 中華料理店「 百楽 」/興福寺を見ながらお得な中華ランチ 

  11. 【東大寺】二月堂の修二会(お水取り) 日程

    【東大寺】二月堂の修二会(お水取り、お松明) 日程

  12. 円成寺 / 紅葉見頃を迎えています。