静かな朝に訪れたい小路。法観寺、清水寺、産寧坂(三年坂)

京都市東山区にある法観寺は、昔ながらの町並みと細く美しい小路の先にあります。ひとけのない静かな朝に歩くというのも趣きがあっていいですね。噂に違わず素晴らしい景観でした。

法観寺

法観寺が見えてきました。

法観寺が見えてきました。

五重塔の開基は聖徳太子(厩戸皇子)と伝わりますが、朝鮮半島系の渡来氏族・八坂氏の氏寺として創建されたという説が有力とのことです。

ひんやりとして気持ちのよい朝でした。早朝は日本人観光客よりも外国人観光客の方が多かったような・・・。

空気がひんやりと気持ちのよい朝でした。
早朝は日本人観光客よりも外国人観光客の方が多かったような・・・。

撮影ポイントにもなっているココからの法観寺も素晴らしいですね。
サルスベリの花も咲いていました。

玄関先の咲く芙蓉の花。暑さをしのぐ緑のカーテンもありました。

玄関先の咲く芙蓉の花。
暑さをしのぐ緑のカーテンもありました。

朝顔も咲いてました。飾り方も素敵でした。

民家の玄関先にはピンク色に咲く百日紅の花、満開の芙蓉、朝顔などが咲き、涼しげで訪れる人を楽しませてくれます。

二年坂(二寧坂)

有名な二年坂(二寧坂)。
ここで転ぶと二年以内に死ぬ?!という言い伝えが・・・。

家に玄関上に飾られている置物なんですが、どのような意味があるのでしょうかね?こんど聞いてみます。

家に玄関上に飾られている置物は、どのような意味があるのでしょうかね?

明保野亭

三年坂の途中にある「明保野亭」。坂本龍馬もよく訪れた定宿です。

三年坂の途中にある「明保野亭」。
坂本龍馬もよく訪れた定宿です。

世界遺産 清水寺

世界遺産の清水寺。赤門とも呼ばれている清水寺の正門「仁王門」です。右手に見えるのが清水寺三重塔。

世界遺産の清水寺。
赤門とも呼ばれている清水寺の正門「仁王門」です。右手に見えるのが清水寺三重塔。

鐘楼。彩色が復元され彫刻が美しく華やかに。頑丈にするため通常は4本の柱が6本になっています。

鐘楼。
彩色が復元され彫刻が美しく華やかに。頑丈にするため通常は4本の柱が6本になっています。

三年坂を下っていくとネコが・・・!

三年坂を下っていくとネコが・・・!

おー、招き猫がネコを引き寄せたぁ。

昔は玄関の大きさが納める税に影響したと言われていますが、この小さな出入口も関係してるのですかね?

昔は玄関の大きさが納める税に影響したと言われていますが、この小さな出入口も関係してるのですかね?

お土産屋に飾られていた石とカニ。残念ながら売り物ではないとのこと。石は紙で出来ているそうです!

お土産屋に飾られていた石とカニ。
残念ながら売り物ではないとのこと。石は紙で出来ているそうです!。

民家の玄関先に置かれていた植木鉢。雰囲気もよく思わず写真を撮ってしまいました。。。

民家の玄関先に置かれていた植木鉢。
雰囲気もよく思わず写真を撮ってしまいました。。。

高台寺手前からみた法観寺。

高台寺手前からみた法観寺。

高台寺

高台寺。

高台寺。

振り返ると、またまた法観寺が。

振り返ると、またまた法観寺が。

織田信長・信忠親子の菩提を弔うために創建された大雲院。

織田信長・信忠親子の菩提を弔うために創建された大雲院。

円山公園

円山公園の池の間の道を真っ直ぐ行くと。。。

円山公園の池の間の道を真っ直ぐ行くと。。。

坂本龍馬と中岡慎太郎の像があります。
目の前にあるしだれ桜も名所となっています。

円山公園には休憩するイスもたくさんあります。この日はスマホをイジる人で賑わってました。ポケGOかな?

円山公園には休憩するイスもたくさんあります。
この日はスマホをイジる人で賑わってました。ポケGOかな?

八坂神社

八坂神社。元々は祇園神社などと呼ばれていて祇園さんとも呼ばれるそうです。

八坂神社。
元々は祇園神社などと呼ばれていて祇園さんとも呼ばれるそうです。

重要文化財の西楼門。

重要文化財の西楼門。

漢検 漢字博物館・図書館

日本初の「漢字ミュージアム」。

日本初の「漢字ミュージアム」。

館内にある「祇園祭ギャラリー」。屏風が映像になっています。見ごたえあります。

館内にある「祇園祭ギャラリー」。屏風が映像になっています。見ごたえあります。

展示用の山鉾。京都に関連した写真集も売れれていて楽しめました。

展示用の山鉾。
京都に関連した写真集も売られていて楽しめました。

祇園の中心を通る花見小路通。電線類が地中化されていて美しい町並です。

祇園の中心を通る花見小路通。電線類が地中化されていて美しい町並です。

建仁寺

京都五山の第3位に列せられている建仁寺。

京都五山の第3位に列せられている建仁寺。

三門(望闕楼)。浜松市の安寧寺から1923年に移築したもの。

三門(望闕楼)。
浜松市の安寧寺から1923年に移築したもの。

途中のお土産屋さんで見つけたカニの置物(写真14枚目)が見事で売り物かどうか店主に確認してみましたが、残念ながら非売品でした・・・。

さらに驚かされたのはカニの足場となっている石がなんと紙でできているとのこと。んー、セットでGETしたかったですねぇ。(笑)

法観寺の周辺
「清水寺」「円山公園」「八坂神社」「高台寺」「霊山歴史館」「霊山護国神社(坂本龍馬の墓」「漢検漢字博物館」「将軍塚」「知恩院」など

法観寺の拝観料、拝観時間、アクセス

【訪問日】2016年9月5日
【訪問地】法観寺
【所在地】京都市東山区八坂通下河原東入る八坂上町388
【電話】075-551-2417
【拝観時間】10:00~15:00
【拝観料】
【駐車場】
【アクセス】 市バス「東山安井」または「清水道」下車 徒歩5分

関連記事

  1. 瑠璃光院/美しく反射する床モミジ

  2. 正法寺の藤の花

  3. オーダーメイドの革靴店「GROWOLD」の代表・長谷川良子さん / 北野天満宮

  4. けいはんな記念公園 水景園 ライトアップ

  5. 一休寺 石仏

    【京都 珍スポット】一休寺「二十世紀の森」に眠る謎の石仏群

  6. 船釣り イトヨリダイ

    【京都】舟屋群で知られる伊根町にて船釣りに挑戦!高級魚のアマダイ、イトヨリダイ、真鯛が釣れましたぁ♪(^^)

  7. 京都 坂本龍馬に会いに行く!明保野亭、幕末維新ミュージアム、霊山歴史館など。

  8. 東寺/紅葉見頃を迎えています!

  9. 岩船寺で缶バッチをGET!ヤマザクラ、モクレン、ミツバツツジ等が満開!

  10. ワークマンプラス 木津川店

    ワークマン プラスが京都府木津川市にオープン♪

  11. 祇王寺/紅葉見頃!

  12. 岩船寺の紫陽花