東寺/紅葉見頃を迎えています!

東寺(京都市南区九条町)の紅葉が見頃を迎えています。

京都のシンボルにもなっている五重塔(国宝)周辺のモミジ。

この時期は、通常は非公開の五重塔・初重内部が特別公開されていますので、ぜひお見逃しなく!!

東寺 紅葉 

グラデーションがきれいですね。

まだこれから色づくモミジも沢山ありました。

東寺 紅葉 五重塔

過去四度の再建を経て、現在は五代目の塔となります。

木造塔としては日本一の高さとなる54.8m。当時は突出した高さだったこともあり、落雷による火災も多かったとか・・・その他不審火で焼失することはあったそうですが、地震による倒壊は過去一度もないそうです。

すごいですね。

塔の中心にある心柱がいくつかに分かれていて、地震のエネルギーが接合部にて吸収されること、各層の短い柱が倒れようとするよりも元に戻ろうとする力の方が大きいので、地震に強いと考えられています。

東京都墨田区にあるスカイツリーにも同じような耐震構造が採用されているそうです。

東寺 紅葉 

金堂の背後に建つ講堂(重要文化財)。

境内を歩いている時には感じなかった緊張感漂う薄暗い堂内。

天井に届くほどの大きな大日如来と五体の如来像に圧倒されました。

東寺 紅葉 五重塔

東寺では「紅葉ライトアップ」が~12/9(日)まで開催されています。

ライトアップの開催時間は18:30~21:30まで。

早い方だと17:00くらいから並ばれているそうです。。。今回は行けそうにないのですが、いつの日か訪れてみたいと思います!

【撮影日】 2018年11月30日(金)
【訪問地】東寺 京都市南区九条町1
【拝観料】大人500~1000円、高校生400~1000円、小学生300~500円(季節による)
※ライトアップ当日の拝観料は最大値となります。
【拝観時間】5:00am~17:00(金堂、講堂は8:00~16:30)
【駐車場】 有料駐車場あり(自家用・タクシー600円/2h 以降は1hごとに300円)
【アクセス】近鉄東寺駅より徒歩10分

関連記事

  1. 正法寺の藤の花

  2. 人気の「 がま口専門店 」 あやの小路 AYANOKOJI 

  3. 霧かかる渡月橋から小倉山へ

    霧かかる渡月橋から小倉山へ

  4. 船釣り イトヨリダイ

    【京都】舟屋群で知られる伊根町にて船釣りに挑戦!高級魚のアマダイ、イトヨリダイ、真鯛が釣れましたぁ♪(^^)

  5. 浄瑠璃寺の紅葉

  6. 醍醐寺

    醍醐寺 / 京都 世界遺産 口当たりまろやかな醍醐水が人気

  7. 岩船寺/秘仏特別公開と新緑と。

  8. 平等院鳳凰堂 / 京都 世界遺産 10円玉以外にも使われている絵柄?

  9. 烏丸御池にてガーゼタオルを購入しました 

  10. 樹木のなまえ バクチノキ (博打の木)

  11. サッカー観戦!京都サンガvs新潟

  12. 6月 京都府立植物園

    京都府立植物園の季節のイベント、入園料を紹介♪

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。