東寺/紅葉見頃を迎えています!

東寺(京都市南区九条町)の紅葉が見頃を迎えています。

京都のシンボルにもなっている五重塔(国宝)周辺のモミジ。

この時期は、通常は非公開の五重塔・初重内部が特別公開されていますので、ぜひお見逃しなく!!

東寺 紅葉 

グラデーションがきれいですね。

まだこれから色づくモミジも沢山ありました。

東寺 紅葉 五重塔

過去四度の再建を経て、現在は五代目の塔となります。

木造塔としては日本一の高さとなる54.8m。当時は突出した高さだったこともあり、落雷による火災も多かったとか・・・その他不審火で焼失することはあったそうですが、地震による倒壊は過去一度もないそうです。

すごいですね。

塔の中心にある心柱がいくつかに分かれていて、地震のエネルギーが接合部にて吸収されること、各層の短い柱が倒れようとするよりも元に戻ろうとする力の方が大きいので、地震に強いと考えられています。

東京都墨田区にあるスカイツリーにも同じような耐震構造が採用されているそうです。

東寺 紅葉 

金堂の背後に建つ講堂(重要文化財)。

境内を歩いている時には感じなかった緊張感漂う薄暗い堂内。

天井に届くほどの大きな大日如来と五体の如来像に圧倒されました。

東寺 紅葉 五重塔

東寺では「紅葉ライトアップ」が~12/9(日)まで開催されています。

ライトアップの開催時間は18:30~21:30まで。

早い方だと17:00くらいから並ばれているそうです。。。今回は行けそうにないのですが、いつの日か訪れてみたいと思います!

【撮影日】 2018年11月30日(金)
【訪問地】東寺 京都市南区九条町1
【拝観料】大人500~1000円、高校生400~1000円、小学生300~500円(季節による)
※ライトアップ当日の拝観料は最大値となります。
【拝観時間】5:00am~17:00(金堂、講堂は8:00~16:30)
【駐車場】 有料駐車場あり(自家用・タクシー600円/2h 以降は1hごとに300円)
【アクセス】近鉄東寺駅より徒歩10分

関連記事

  1. 清水寺 世界遺産 三重塔 本堂

    清水寺 / 京都 世界遺産 江戸時代に清水舞台から234人が飛び降りた?!

  2. 瑠璃光院/紅葉見頃! 拝観には整理券が必要

  3. 京都・冬の日本海。魅力いっぱいの伊根町の舟屋

  4. 京都国立近代美術館 横山大観展 6/8~7/22

  5. 伏見稲荷駅

    伏見稲荷駅 の周辺環境 / 京阪電気鉄道 伏見稲荷駅

  6. 白い藤の花が満開! 勧修寺 

  7. 極彩色の永観堂と南禅寺哲学の道

  8. 錦市場

    錦市場商店街は魅力いっぱい 四条駅

  9. 高山寺 世界遺産 石水院 国宝

    高山寺 / 京都 世界遺産 自ら耳を切り落とした明恵上人。多くの分解財と紅葉の美しさで知られる高山寺。

  10. 京都御所 宜秋門

    Kyoto Gyoen and Kyoto Imperial Palace. / The Hamaguri gate where the bullet scars remain.

  11. 美しい雪景色 岩船寺

  12. 京都植物園

    京都府立植物園 ⇒ ロワゾーブルー(パン屋)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  2. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  3. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間…

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…