奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されました♪

大仏鉄道フォトコンテスト

昨年から奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されましたね。

最優秀賞は、当時の遺構と現在の鉄道が隣り合わせになった撮影スポットで、電車が通りすぎる瞬間を見事に捉えた作品です。青空と橋台の向こうに見える田んぼもいいですね。

「幻の大仏鉄道 遺跡めぐりルート」というのは、明治時代にわずか9年間だけ奈良と加茂間を走っていた鉄道路線。現在も遺構が残り、知る人ぞ知る穴場の観光ルート。ぜひお立ち寄りください♪

受賞作品は奈良市のWebサイトに公開されていますので、ぜひご覧ください。

大仏鉄道フォトコンテストの受賞作品はこちら

関連記事

  1. 室生寺の桜が満開でした!

  2. 清水寺 紅葉 見ごろ

    清水寺の紅葉。鮮やかなモミジが見ごろ! 最寄り駐車場は朝7時に満車になる京都屈指の紅葉スポット。舞台の柱にはクギが1本もない?

  3. 霊山寺のバラ庭園

  4. フォレストイン洞川キャンプ場

    【奈良キャンプ場】フォレスト・イン 洞川キャンプ場でネット断食。夏は川遊び、冬はスキーが楽しめる!コテージも区画サイトも大人気♪ バンガローのレビューブログ

  5. 東寺の骨董市は毎月21日に開催。

  6. お花がいっぱいの當麻寺

  7. 鴨川(賀茂川) 自転車で散策

  8. 祇園祭 ”動く美術館 “と称される絢爛豪華な山鉾

  9. 奈良で樹氷の見れる明神平 今年の初登り

  10. 葛城山麓公園の桜とチーズケーキ

  11. 京都国立近代美術館にて開催されている横山大観展と平安楽市

  12. 春爛漫 馬見丘陵公園のチューリップ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。