奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されました♪

大仏鉄道フォトコンテスト

昨年から奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されましたね。

最優秀賞は、当時の遺構と現在の鉄道が隣り合わせになった撮影スポットで、電車が通りすぎる瞬間を見事に捉えた作品です。青空と橋台の向こうに見える田んぼもいいですね。

「幻の大仏鉄道 遺跡めぐりルート」というのは、明治時代にわずか9年間だけ奈良と加茂間を走っていた鉄道路線。現在も遺構が残り、知る人ぞ知る穴場の観光ルート。ぜひお立ち寄りください♪

受賞作品は奈良市のWebサイトに公開されていますので、ぜひご覧ください。

大仏鉄道フォトコンテストの受賞作品はこちら

関連記事

  1. 棚田光る暗峠

  2. 国立国会図書館 京都

    【京都 珍スポット】日本に2か所しかない国立国会図書館 中央館

  3. 奈良健康ランドのプール/天然大和温泉

  4. 東映太秦映画村へ行ってきました

  5. 月ヶ瀬梅林 週末の梅まつり駐車場はどこも満車!

  6. ワークマンプラス 木津川店

    ワークマン プラスが京都府木津川市にオープン♪

  7. 般若寺の紫陽花とコスモス

  8. レストラン やましろ (山城)

    レストラン やましろ 地元の隠れ名店(山城 木津川市)

  9. 平城宮跡の朝。蒸発霧が発生してました。 

  10. 見応えある 大和郡山城 のしだれ桜!

  11. 平城宮跡の入口「羅城門跡」へ

  12. tsite

    2020年4月OPEN 奈良蔦屋書店

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。