奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されました♪

大仏鉄道フォトコンテスト

昨年から奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されましたね。

最優秀賞は、当時の遺構と現在の鉄道が隣り合わせになった撮影スポットで、電車が通りすぎる瞬間を見事に捉えた作品です。青空と橋台の向こうに見える田んぼもいいですね。

「幻の大仏鉄道 遺跡めぐりルート」というのは、明治時代にわずか9年間だけ奈良と加茂間を走っていた鉄道路線。現在も遺構が残り、知る人ぞ知る穴場の観光ルート。ぜひお立ち寄りください♪

受賞作品は奈良市のWebサイトに公開されていますので、ぜひご覧ください。

大仏鉄道フォトコンテストの受賞作品はこちら

関連記事

  1. 女官 明治宮中出仕の記

    【おすすめ本】女官 明治宮中出仕の記 山川三千子 「トイレ」は引き出し式の箱

  2. 岩船寺の紫陽花

  3. 梅雨時期のハイキングは、ヤマビルにご注意を!!! 春日山原始林

  4. 浮見堂の紅葉 奈良公園

  5. 京都御所 宜秋門

    Kyoto Gyoen and Kyoto Imperial Palace. / The Hamaguri gate where the bullet scars remain.

  6. the UNIT takeaway (ユニット テイクアウェイ)

    the UNIT takeaway ユニット テイクアウェイ

  7. 霊山寺バラ庭園 春編

  8. JR 木津駅

    木津駅 の周辺環境 / JR西日本 木津駅

  9. 馬見丘陵公園のひまわり

  10. 天理駅前広場コフフンへ行ってきました

  11. 馬見丘陵公園のチューリップ

  12. 春爛漫 馬見丘陵公園のチューリップ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。