円山公園と知恩院の桜も満開!

早朝は、円山公園と知恩院に。

円山公園は、昨日からなのか所狭しと場所取りシートが置かれていました。天気も良いので、たのしい宴会になりそうですね。

知恩院 アクセスマップ

【訪問地】 知恩院
【住所】京都市東山区林下町400
【拝観料】 無料(庭園拝観料「友禅苑」大人300円、小人150円 「方丈庭園」大人400円、小人200円 「共通券」大人500円、小人250円)
【拝観時間】 5:30~16:00(各所受付は9:00~)
【駐車場】 有料駐車場あり(乗用車1000円/回)
【アクセス】車ナビに「075-531-2111」とご入力ください。市バス(京都駅から)206系統「知恩院前」下車 徒歩5分

円山公園の「祇園しだれ」

円山公園のしだれ桜

円山公園の「祇園しだれ」は、左右が少し散り始めていましたが、中央の大木はご覧の通り。今年は、暖かい日が続いていますので、お花見のスケジュールが組みやすそうですね。

知恩院の三門

京都市東山区にある知恩院の三門。円山公園から歩いて3分の所に位置します。浄土宗総本山の寺院で、開基は法然(ほうねん)。京都の人からは「ちよいんさん」「ちおいんさん」と呼ばれているそうです。

写真中央付近に階段を上る人が写っているのですが、非常に大きな門です。

知恩院の門の前に立つと、階段と左右に咲く桜が見えてきます。少し急な斜面なので、ゆっくり気を付けてお上りください。

階段途中で振り返ると、美しい三門と桜を眺めることができます。

浄土宗を開かれた法然上人の御影(みかげ、みえい等)が祀られている国宝の本堂(御影堂)は、2012年から大修理が行われてきましたが、令和2年4月に落慶しました。

関連記事

  1. 星空と柿の木の撮影

  2. 大仏鉄道フォトコンテスト

    奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されました♪

  3. 善峯寺の紅葉が見頃です!

  4. 瑠璃光院/美しく反射する床モミジ

  5. 京都で開催された自転車レース!「 ツアー・オブ・ジャパン in 京都 」

  6. 精華町の田園風景

  7. 京都 嵐山 → 祇王寺 → 常寂光寺

  8. 国際マンガミュージアム 入口 旧龍池小学校

    人気の京都国際マンガミュージアムは5万冊の漫画がたのしめる♪営業時間とランチは?

  9. 北野天満宮の梅見頃 ⇒ GROWOLD ⇒ 二条城

  10. 岩船寺/白山神社の「おかげ踊り」

  11. 下鴨神社糺の森の光の祭

  12. 清水寺 世界遺産 三重塔 本堂

    清水寺 / 京都 世界遺産 江戸時代に清水舞台から234人が飛び降りた?!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。