藤原宮跡の蓮とおふさ観音の風鈴祭り

fujiwarakyo

雨がやっと上がった今日、藤原宮跡蓮の花を見に行ってきました。
ここのところ涼しかったのでいきなりの強烈な日差しと30度を超える暑さで「夏がきた!」って感じでした。

藤原宮跡に蓮の花

fujiwarakyo

雨上がりで迫力のある白い雲が山々にかかってとても綺麗でした。
雨が降り続いていたので足元は水を含んで靴が水没するので歩けるところを探しながらいきました。長靴がいいかもしれません。
蓮はちょうど見頃を迎えていていっぱい咲いていました!

fujiwarakyo
fujiwarakyo

藤原京の蓮池は水温が高くなりにくいので開花期間が長く楽しめるように栽培されています。
蓮池は3000㎡あり11種類の蓮が栽培されています。
奥に見えるのは大和三山のひとつ畝傍山です。
畝傍山と耳成山、香具山を一度に眺めることができ長閑でとても綺麗なところです。

fujiwarakyo
fujiwarakyo
fujiwarakyo
fujiwarakyo
fujiwarakyo

急激な暑さで倒れた方もいらっしゃいました。
暑さに慣れていないので気を付けないといけないですね。
私も早めに退散して近くのおふさ観音に行ってみました。
風鈴祭りが行われていて涼しい音色が広がっていました。

osusakanon

おふさ観音の風鈴まつりは7月1日から8月31日まで行われています。
風鈴の涼しい音色が厄を払うという仏教伝来の思想から2500個を超える日本各地の風鈴が展示されています。
7月17日には「おふさ観音夏祭り」も開催されます。

ofusakanon

アヒルちゃんがいっぱい!

ofusakanon
ofusakanon
ofusakanon
ofusakanon

藤原宮跡
【場所】橿原市藤原京資料室から徒歩
【駐車場】無料 8:30-17:00
【アクセス】近鉄大阪線「大和八木駅」よりコミュニティバス「橿原市藤原京資料室前」下車

おふさ観音
【住所】〒630-0075奈良県橿原市小房町6-22
【TEL】0744-22-2212
【アクセス】近鉄大和八木駅から徒歩25分
バス
近鉄大和八木駅から「小房」停留所まで8分 徒歩5分
橿原神宮前から「小房」停留所まで10分 徒歩5分
タクシー
大和八木駅からタクシーで約10分
橿原神宮前駅から約10分
【駐車場】無料


関連記事

  1. 室生寺 紅葉とライトアップ

  2. 藤原京のコスモス

  3. 信貴生駒スカイライン

    信貴生駒スカイラインの夜景

  4. 秋麗(あきうらら) 奈良公園

  5. 二上山ふるさと公園

    當麻寺(当麻寺)と二上山ふるさと公園の紅葉

  6. ナメゴ谷

    ナメゴ谷の紅葉

  7. 吐山スズラン群落

    吐山スズラン群落 ⇒ 飛鳥にて散策!

  8. 貴船神社の七夕祭りとホタル観賞

  9. 霧に包まれた大台ケ原と東吉野村

  10. 往駒大社の火祭り

  11. 春日若宮 おん祭り

  12. 錦秋の奈良公園

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。