唐招提寺と喜光寺の蓮

toshodaiji

唐招提寺喜光寺では蓮の花が見頃を迎えています。
まずは喜光寺へ。

喜光寺 蓮

kikoji

境内は佛舎利殿建設のため工事が行われています。
蓮の鉢は本堂の前あたりまで横に広く置かれていました。
蓮の花はいつもに増して美しく背後の木々の木漏れ日の中に可憐に輝いていました。

kikoji

約200鉢の蓮の花があり、とても華やかです。

kikoji

石像の配置も少し変わっていました。

kikoji
kikoji
kikoji
kikoji

お次は唐招提寺へ。
車だと10分ほどです。

2020年の4月から拝観料が改定されて1000円になっています。
駐車場も最初の1時間が550円です。

唐招提寺 金堂

toshodaiji

平城京の東朝集殿を移築・改造したもので760年ごろに平城宮の改修に伴って移築されました。
元の東朝集殿は壁や建具のほどんどない開放的な作りだったので移築後に屋根を改造し、建具を入れたそうです。
奈良時代の宮廷建築の唯一の遺構としてとても貴重な建物です。
とても美しい建物です。

toshodaiji
toshodaiji
toshodaiji
toshodaiji
toshodaiji
toshodaiji

素晴らしい大輪の蓮が咲いていました。
唐招提寺の蓮は境内に木々が多いこともあってとても綺麗に映るのでいつも感動します。

宝蔵・経蔵

toshodaiji

奈良時代のもので校倉作りです。
周囲の木々の緑がとても美しく溶け込んでいました。
田部親王邸の米倉を改造したものと言われ日本最古の校倉です。

礼堂

toshodaiji

鎌倉時代に創建されたもので重要文化財です。
木造でとても趣のある建物です。
僧帽として使われていたそうです。

toshodaiji

開山御廟

toshodaiji

境内の奥まった静かな場所にある鑑真和上の墓所です。
木々が美しいところです。

金堂

toshodaiji
toshodaiji

喜光寺
【住所】〒631-0842 奈良市菅原町508
【TEL】0742-45-4630
【拝観料】500円
【駐車場】南大門駐車場 15台(無料)
【アクセス】近鉄橿原線尼ヶ辻駅より徒歩10分
近鉄奈良線大和西大寺駅より徒歩20分

唐招提寺
【住所】〒631-8032 奈良市五条町13-46
【TEL】0742-33-7900
【拝観料】1000円
【拝観時間】8:30-17:00
【駐車場】最初の1時間550円 その後30毎に110円
【アクセス】近鉄橿原線西ノ京駅から700m

関連記事

  1. 円成寺の池に映る紅葉

  2. 春日大社 / 鳥居の形式と参道の歩き方

  3. 春日大社采女祭り

  4. 奈良公園の梅林とMia’sBread

  5. 絶景!雲海の朝 梅満開の月ヶ瀬梅林

  6. 米ぬか酵素風呂 / 本家本元 米ぬか酵素風呂 瑞穂 大和高田店

  7. 平城宮跡 第一次大極殿 

    平城宮跡 / 奈良 世界遺産 年間を通してイベント盛りだくさん♪

  8. 南都七大寺大安寺

  9. 4/7 まだ間に合う桜! 見頃の大神神社

  10. 奈良公園で鹿の赤ちゃん誕生!

  11. 奈良 頭塔

    【奈良 珍スポット】知る人ぞ知る奈良のピラミッド「史跡 頭塔」。

  12. 長弓寺の紫陽花

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。