【Book】意外な歴史の謎を発見!奈良の「隠れ名所」 レビュー

意外な歴史の謎を発見!奈良の隠れ名所」は、奈良に詳しい人たちによってまとめられたもので読んでいると足を運びたくなる内容ばかり。

奈良のお寺やお祭、古墳関連だけと思いきや、奈良のお茶(大和茶)や紅茶に関するお話も書いてありました。

なんと奈良に世界に認められた紅茶が作られていたなんて・・・。

昭和33年(1958年)の話になるのですが、
世界で最も紅茶を飲む英国(イギリス)の全世界紅茶品評会で最優秀賞を獲得したというから驚きです。

その一級品の紅茶も需要が少ないためか、生産は縮小されているようです。

とは言え、
外国産と比べて苦味や渋みがなく、穏やかな味と香り漂う和風紅茶。ストレートでの飲用に向いていて、和菓子にもよく合うとのこと。

まだ奈良産の紅茶は飲んだこともなく探したこともありませんでした。英国に認められたとあれば、飲んでみたくなりますよね。

調べてみると「有機栽培大和茶」として売られてましたので、今度購入してみますね。

この本(奈良の隠れ名所)に掲載されている地図は、かなり大まかなものなので現地のインフォメーションセンターで用意する必要がありますが、奈良再訪にはオススメしたい一冊です。

意外な歴史の謎を発見! 奈良の「隠れ名所」 (じっぴコンパクト新書)

関連記事

  1. 【Book】京都 なるほど事典 清水さとし レビュー

  2. 【Book】 京洛四季 東山魁夷小画集 新潮文庫 レビュー

  3. 【おすすめ本】逆説の日本史 古代黎明期 井沢 元彦 レビュー

  4. 【おすすめ本】日本の古代史 飛鳥の謎を旅する 宝島社 レビュー

  5. 【Book】東寺の謎 巨大伽藍に秘められた空海の意図 レビュー

  6. 【おすすめ本】日本人なら知っておきたい神道(しんとう) レビュー

  7. 【おすすめ本】等伯 安部龍太郎 下巻 レビュー

  8. 【BOOK】逆説の日本史2 古代怨霊編 井沢元彦 レビュー

  9. 【おすすめ本】木に学べ 法隆寺・薬師寺の美 西岡常一 レビュー

  10. ほとけの履歴書 薮内佐斗司

    【おすすめ本】ほとけの履歴書 藪内佐斗司 レビュー

  11. 【おすすめ本】入江泰吉 私の大和路 秋冬紀行 レビュー

  12. 【Book】京都の寺社 505を歩く(上)洛東・洛北・洛中編 レビュー

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  2. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  3. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間…

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…