【Book】京都の寺社 505を歩く(上)洛東・洛北・洛中編 レビュー

普通の観光ガイドブックでは取り上げない小さな寺社などを多く収録した「京都の寺社 505を歩く 洛東・洛北・洛中編」。新書にしては厚く、ぎっしり詰まっていて読み応えがあります。

カラー写真があるわけでもなく、派手さはないのですが、

この「京都の寺社 505を歩く」は、メジャーなお寺も紹介されていること、ひとつひとつのお寺の説明が短く簡潔にまとめられているので、訪問先でちょっと開くのに重宝しそうな一冊です。

駅を降りてお寺までの道のりも

人混みを避けたコースも紹介されていて参考になりました。

ちなみにタイトルにある「洛東、洛北、洛中」そして「洛西、洛南、洛外」というものはおおよその区分けはできるけれども、明確なものではないようですね。

【本のタイトル】京都の神社 505を歩く 洛東・洛北・洛中編
【著者】山折哲雄(監修)、槇野 修(著)
【出版社】PHP新書
【Amazon】京都の寺社505を歩く<上> (PHP新書)

関連記事

  1. 【おすすめ本】等伯 安部龍太郎 下巻 レビュー

  2. 【おすすめ本】とっておき京都 中村 壽男 レビュー

  3. 【Book】 天皇家 誕生の謎 関 裕二 レビュー

  4. 【おすすめ本】逆説の日本史 古代黎明期 井沢 元彦 レビュー

  5. 【BOOK】天武天皇 隠された正体 関 裕二 レビュー

  6. 【BOOK】逆説の日本史2 古代怨霊編 井沢元彦 レビュー

  7. 【おすすめ本】木に学べ 法隆寺・薬師寺の美 西岡常一 レビュー

  8. ほとけの履歴書 薮内佐斗司

    【おすすめ本】ほとけの履歴書 藪内佐斗司 レビュー

  9. 【Book】 京洛四季 東山魁夷小画集 新潮文庫 レビュー

  10. 女官 明治宮中出仕の記

    【おすすめ本】女官 明治宮中出仕の記 山川三千子 「トイレ」は引き出し式の箱

  11. 【Book】等伯 安倍龍太郎 文春文庫 レビュー

  12. 【おすすめ本】おひとり奈良の旅 もりき あや レビュー

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。