【おすすめ本】仏像礼讃 薮内佐斗司 彫刻家が選んだスゴい90の仏像と一番好きな仏像は? レビュー

仏像礼讃 薮内佐斗司

以前に著者 薮内佐斗司さんの「 ほとけの履歴書 」を紹介させていただきました。たいへん読みやすく理解しやすい内容でしたので「仏像礼讃」も読んでみることにしました。

薮内さんは、木彫作品奈良のマスコットキャラクター「せんとくん」の生みの親でもあります。どの分野でも言えることですが、第一線で活躍するその道の方が選ぶ作品に興味があります。

本作品「仏像礼賛」は、
ぜひ一生に一度はお目にかかりたい仏像
という基準で選ばれたものです。

仏像の解説はじめ仏教に関することもわかりやすく説明してくれています。京都と奈良の仏像もオールカラーで多く掲載されていますので、京都奈良に旅行ご予定の方は、「仏像礼賛」を一読してから観光ルートを決めると旅がたのしくなりそうです。

国宝や重要文化財の他に、どちらにも指定されていない仏像なども含まれていますが、彫刻家ならではの視点で、仏像の生い立ちや仏師について述べられており、やさしい語りも好印象です。

仏像に興味を持ち始めた方たちにもおすすめの一冊です♪

はたして彫刻家の薮内さんが選んだ「一番好きな仏像」は?

答えは ” 仏像礼賛 ” にて!

【本のタイトル】仏像礼賛
【著者】
薮内佐斗司
【出版社】
ビジュアルだいわ文庫
【Amazon】
仏像礼讃 (だいわ文庫)

先述した薮内さんの「ほとけの履歴書」はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓

【NHK出版】ほとけの履歴書 奈良の仏像と日本のこころ >>>

関連記事

  1. 女官 明治宮中出仕の記

    【おすすめ本】女官 明治宮中出仕の記 山川三千子 「トイレ」は引き出し式の箱

  2. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間を比べてみました ビーコンライトLED2.0 比較レビュー

  3. 【BOOK】奈良の謎 奈良まほろばソムリエの会 レビュー

  4. 【おすすめ本】とっておき京都 中村 壽男 レビュー

  5. ビクセン単眼鏡(双眼鏡)4倍,6倍,8倍の見え方がどれだけ変わるか違いを比較

    ビクセン 単眼鏡(双眼鏡)の4倍,6倍,8倍の見え方がどれだけ変わるか違いを比較。旅行,スポーツ観戦,美術鑑賞には4倍 or 6倍がよいワケ。

  6. 蝉(セミ)の羽化観察記録

  7. 奈良 曽爾高原や温泉が近い「サンビレッジ曽爾 キャンプ場」 レビュー

  8. 【BOOK】天武天皇 隠された正体 関 裕二 レビュー

  9. 梅雨時期のハイキングは、ヤマビルにご注意を!!! 春日山原始林

  10. ほとけの履歴書 薮内佐斗司

    【おすすめ本】ほとけの履歴書 藪内佐斗司 レビュー

  11. 冒険の森 in やまぞえ スタッフ

    奈良「冒険の森 やまぞえ(山添)」。大人も子供も楽しめるアスレチック。春休み・夏休みの子供イベントにもオススメ♪ 

  12. 【奈良】布目ダム バス釣りに初挑戦!遊漁券も必要だよ~。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。