京都・常照皇寺の九重桜 ( 天然記念物 )

早いもので桜も終盤となって参りました。

今回ご紹介するのは、京都市右京区北井戸町にある 常照皇寺 (じょうしょうこうじ)。

国の天然記念物にも指定されている「 九重桜 」が見頃を迎えていました。

上のしだれ桜は「 常照皇寺 」手前の敷地に咲く桜。

こちらも見事に満開でした。

特に紹介されていない桜なのですが、足を止めて見入ってしまいました。

この辺りはシカも出るようですね。。。

知らずに芝生の上に腰をおろし撮影をしていたらフンだらけ。

私のオシリも・・・・・でした。

近くにいたグループの男性が

「こりゃ、ツバキの種だ!」

と冗談を言ってました。

私のオシリの下にあったものはツバキの種です。(笑)

常照皇寺 勅額門

山門から石段を上がってくると勅額門が見えてきます。

標高400mになりますので、暖かい日も羽織るものが1枚あるとよいかもしれません。

常照皇寺 勅使門の透かし彫り

右奥に見える門が勅使門。

門扉の精巧な透かし彫り細工は、東山魁夷さんも「門」と題して描かれています。ぜひお見逃しなく。

常照皇寺 九重桜

青空に映える桜。

右手に見える木が国指定天然記念物の「 九重桜 」で、奥の桜が「 左近の桜 」です。現在「九重桜」は3代目。2代目の樹は大雪によって折れてしまったのですが、いまでも一部の枝から花を咲かせています。

アクセスが少々不便なこともあり、人も少なめで

ゆっくりできるのもいいですね。

常照皇寺 波ガラス

方丈内の引き戸には昔ながらの波ガラスが使われていました。

「昭和レトロガラス」とも呼ばれています。現在のガラスと違って、1枚1枚手づくりのため、ゆらいでいるように見えるのが特徴です。

雰囲気があっていいですね。

常照皇寺

建物と玉砂利の敷かれた散策道との間に水が引かれ、無数の花びらが彩りを添え美しい光景でした。

常照皇寺

方丈の建物奥にある怡雲庵(開山堂)。

うす暗い空間は厳粛な雰囲気が漂い、ひんやりとした冷たいタイルに身が引き締まります。(方丈から渡り廊下でつながっているので、靴を履かずに歩きます)

中に入ると昭和天皇を始めとする歴代天皇等のお位牌や本尊、十六羅漢像などが安置されています。(三脚・一脚は使用禁止ですが、仏像などの写真撮影もOKです)

常照皇寺 方丈と桜。

吊るされた燈籠、回廊に設けられた擬宝珠(ぎぼし)の装飾が木製で雰囲気のあるお寺さんです。左手に咲く桜は「御車返しの桜」。

秋の紅葉の季節も雰囲気があって良さそうですね。

また訪れてみたいと思います。

【撮影日】 2019年4月13日(土)
【訪問地】 常照皇寺 右京区京北井戸町丸山
【拝観料】 400~500円(志納制)
【拝観時間】 9:00~16:00
【駐車場】 無料駐車場あり
【アクセス】京都駅・四条大宮からJRバス・高雄京北線 栂ノ尾・周山行き
最寄りバス停・・・山国御陵前(徒歩約7分)

関連記事

  1. 圓光寺 / 紅葉見頃 ♪

  2. 宇治上神社 本殿

    宇治上神社 / 京都 世界遺産 国内の神社でいちばん古い神社

  3. 京都府宇治市かさとぴあキャンプ場

    【京都キャンプ場☆2022年OPEN☆】川遊び+ホタル観賞が楽しめる”Merriest Village かさとぴあ キャンプ場”。ロッジ,トレーラーハウス,一棟貸しハウス有り♪

  4. 見頃!京都御苑と本満寺のしだれ桜。バーガーカフェ「 GRAND BURGER 」

  5. 国宝と重要文化財の違い

    「国宝」と「重要文化財」の違い。 国宝の多い都道府県は?

  6. 嵐山駅 の周辺環境 / 嵐電

  7. 東寺/紅葉見頃を迎えています!

  8. 善峯寺 紅葉が見頃です!

  9. 和束石寺の茶畑と海住山寺

  10. 海と星の見える丘公園とハッチョウトンボ

  11. 下鴨神社 古本まつり

    下鴨神社の古本まつり

  12. 北野天満宮の梅見頃 ⇒ GROWOLD ⇒ 二条城

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。