京都府立植物園の梅花藻

京都府立植物園では梅花藻(バイカモ)が見頃を迎えています。
綺麗な水にしか生息しないと言われており、とても珍しいお花です。

京都府立植物園
【住所】〒602-8570 京都府上京区下立売通新町西藪ノ内町
【TEL】075-451-8111
【駐車場】1時間以内300円 最大1200円
【年間パスポート】1000円 1年間何度でも入場可能
【アクセス】地下鉄:京都駅から市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車徒歩約10分
または二条駅から市営地下鉄東西線乗車「烏丸御池」で烏丸線に乗り換え「丸太町駅」下車徒歩10分
市バス:三条京阪から10系統、京阪神宮丸太町から93系統、202系統、204系統で「府庁前」下車徒歩5分

京都府立植物園 アクセスマップ

梅花藻 (バイカモ

梅花藻は1cmほどのとても小さなお花で梅の花に似ています。
初夏から初秋にかけて小さいお花が水中に咲きます。

梅花藻は賀茂川門のすぐ近くの小さな川に咲いています。
とても狭いエリアに咲いていますのでよくみないと見つけられないくらいです。

水がとても綺麗で冷たくてとても気持ち良かったです。
緑の葉は2mほどになるそうで、美しい緑の葉がゆらゆら揺れる姿はとても美しいです。

こんな感じで咲いています。
岩が点々としていますので近くから撮影しようと思うと一ヶ所しか場所がなく、みなさん順番に写真を撮っていらっしゃいました。

冷水を好むため北日本では水路や河川に広く分布しているそうですが、西日本では上流や湧水のある地域でしかみられないのでとても貴重です。

小さい花が立ち上がっている姿はとても可憐で美しく幻想的です。
花は割と長い期間咲いているそうですが、特に7月から8月が最も多く咲くと言われています。

京都北山あおい珈琲

近くには京都北山あおい珈琲があります。
店頭で焙煎した珈琲豆も販売されていて珈琲のいい香りが漂います。

ぜひ寄ってみてはいかがでしょう。

熱風式焙煎機 とても大きいです。
豆の脱水力が高くムラなくきれいに焼き上げることができるため豊かな香りを持った焙煎ができるそうです。

とてもおしゃれな店内です。
近くで働く人々の憩いの場です。

京都府立植物園
【住所】〒602-8570 京都府上京区下立売通新町西藪ノ内町
【TEL】075-451-8111
【駐車場】1時間以内300円 最大1200円
【年間パスポート】1000円 1年間何度でも入場可能
【アクセス】地下鉄:京都駅から市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車徒歩約10分
または二条駅から市営地下鉄東西線乗車「烏丸御池」で烏丸線に乗り換え「丸太町駅」下車徒歩10分
市バス:三条京阪から10系統、京阪神宮丸太町から93系統、202系統、204系統で「府庁前」下車徒歩5分

京都北山あおい珈琲
【住所】〒京都市左京区下鴨前萩町5
【TEL】075-708-0202
【営業時間】11:00-18:00
【定休日】水曜日
【アクセス】京都市営地下鉄烏丸線「北山」下車すぐ

関連記事

  1. ワークマンプラス 木津川店

    ワークマン プラスが京都府木津川市にオープン♪

  2. 真如堂

    金戒光明寺の紅葉めぐり

  3. 岩船寺のあじさい

  4. 京都御所 宜秋門

    京都御苑と京都御所(通年公開) / 弾の痕が残る蛤御門

  5. 精華大通りのメタセコイヤ並木

  6. 京都の夏五山の送り火

  7. 大覚寺・大沢池の桜

  8. 3/30 桜満開!嵐山、法輪寺

  9. お花見!京都御所のしだれ桜

  10. 国立国会図書館 京都

    【京都 珍スポット】日本に2か所しかない国立国会図書館 中央館

  11. 中書島駅の周辺環境 / 京阪本線 中書島駅

  12. 東京ドーム5個分の広さがある京都府立植物園では「カワセミ」も見れる?!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. ビクセン アルテス ブログ レビュー記事

    Vixen ビクセンおすすめの6倍単眼鏡 アルテスモノキュラー HR6×21 …

  2. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  3. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…